« LINEの公式アカウントを,「友だち削除」する方法 | トップページ | 戴帽式 »

何を今さら?「Pokémon GO」問題

というわけで,先日,東京で大々的に行われた,Ingress XM Anomaly - Aegis Nova - Tokyo

たくさんのエージェントのみなさん,ボランティアスタッフのみなさんにお世話になりました。
短時間の参加でしたが,やはり顔が見えるオフライン+オンラインの超巨大イベント,楽しかったですね。
ありがとうございます。
改めて,Ingressのコミュニティの素晴らしさを体感することができました。
青も緑も,です。

Ingresssojourner500days01

おかげさまで,sojournerも500日を超えました。

Ingresssojourner500days02

もう辞めよう,今日は寝てよう…なんて思うこともあるのですが,Ingressの世界から呼ばれてるような気がして,つい外に引っ張り出される毎日です。
言うと驚かれるのですが,けっこう,僕はヒキコモリ成分高いんです,本当は。
なので,ブログもそうですが,外に出ざるを得ない,ソーシャルなゲームやツールというのは,人間を動かすモチベーションになりますね。人生すら影響を受けているような気がしてます。

さて,日本では,「Pokémon GO」が,始まるとか,始まらないとか,オフィシャルなアナウンスはほとんど何も出ていないのに,巷ではかなりの騒ぎになっているようですが,Ingressのエージェントからすると,「何を騒いでおるのじゃ?」ってくらい,警告や事案など各種の問題は,すでに解決済みだったり,既出だったりします。

ポケモンやIngress以外でも歩きスマホによる事故や事案は,すでに起きているので,「スマホの画面を見ながら,町をうろうろする」,「警察に職務質問される」,「立ち入り禁止場所に入る」…
こんなの,マナーの悪い人間がゲームを始めれば,当然起こることで,「Pokémon GO」だからってことは,なにもありません。

騒いで,あげつらって社会問題に仕立て上げて,潰そうとか,攻撃しようとか,よほど成功モデルが出てくることが気に入らないんだろうなと思いますよ。ほんと,くだらない。

そのうち,「ああ,ポケモンね」で,流されるようになるでしょ。始まる前から,騒ぎすぎ。
でも,Ingressやってるときに「ああ,ポケモンね」って言われるのは,ちょっとイヤ。

スマホの画面に夢中な人を狙ってわざとぶつかってくるヤツとかもいますから,事故がないように,みなさん,気をつけましょうね。とくに,AR系のゲームを初めてやる人は,ハマりすぎにご注意を。

Google play Pokémon GO
Pokémon GO
制作: Niantic, Inc.
評価: 3.9 / 5段階中
価格: 無料 (2016/7/21 時点)
posted by: AndroidHTML v3.1

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« LINEの公式アカウントを,「友だち削除」する方法 | トップページ | 戴帽式 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何を今さら?「Pokémon GO」問題:

« LINEの公式アカウントを,「友だち削除」する方法 | トップページ | 戴帽式 »