« とってもリアルなロシア製絵画風写真加工アプリ「Prisma」の使い方,楽しみ方 | トップページ | こだわりのシャルキュトリーでお肉三昧。新橋・Bistro ミヤマス »

ウィンブルドン2016の結果

Wimbledon Strawberry and Cream

テニスのグランドスラム「ウィンブルドン(英国/ロンドン)」は,7月10日,男子シングルス決勝戦が行われ,第2シードの地元英国のアンディ・マレーが第6シードのミロシュ・ラオニッチ(カナダ)を6-4,7-6 (7-3),7-6 (7-2)のストレートで下し優勝。

マレーの優勝は,2013年以来3年ぶり2度目。

2014年までのコーチだったレンドルを再び招いての,気合いの入った試合でした。
マレーは,これでグランドスラム3勝目,キャリア通算では38勝目の勝利。
やはり,地元の選手がウィンブルドンで勝つというのは,しばらくヘンマンが頑張っていましたが達成できず,2013年のマレーのウィンブルドン勝利は,フレッドペリー以来の77年ぶりの快挙だったわけですが,3年ぶりに,また,マレーがやってくれました。

カナダ人初のグランドスラムの勝者となることができなかったラオニッチは,準決勝で第3シードのロジャー・フェデラー(スイス)との死闘による疲れはあったのかもしれませんね。ラオニッチにとっては,マレーに負けたのはかなり悔しいと思いますが,フェデラーとの戦いで勝利を収められたことは,彼のキャリアの中で大きなポイントにはなるはず。

錦織圭は,チリッチとの4回戦,途中棄権で残念でしたが,試合を始めた時点で,勝てる状態ではなかったと告白。
今年は,あと,ニューヨークのUSオープンと,オリンピックがありますから,可能性を潰すわけにはいかなかったのだと思います。世界のセレブ100人の年収ランキングでは,男子テニスで世界ランク6位の錦織が,6月1日までの1年間で3,350万ドル(約34億1,000万円)を稼いで82位となり,日本人で唯一のランクイン。

女子シングルス決勝戦は,第1シードのセレナ・ウィリアムズ(アメリカ)が,第4シードのアンゲリク・ケルバー(ドイツ)を7-5,6-3のストレートで下して,ウィンブルドンの2連覇達成。
セレナは,これで7度目のウィンブルドン優勝になります。さらにシュティフィー・グラフ(ドイツ)に並ぶグランドスラム最多22勝目を達成。今年の全豪オープン決勝ではケルバーが勝っているので,頂上決戦だったわけですが,セレナの勢いは,まだまだ続きそうです。

車いすテニスの女子ダブルスは,第1シードの上地結衣/ ジョーダン・ワイリー(英国)組が第2シードのジェシカ・グリフィオン/アニーク・ファンクォト(オランダ)組を6-2,6-2のストレートで下し,3連覇達成。V3,おめでとう!!
男子の国枝慎吾は右肘の故障のため,今大会は欠場しています。


マレーが試用中のラケットは,こちら。テニスラケット ヘッド(HEAD) ユーテック(YouTek) グラフィンXT(Graphene XT) ラジカル・レフプロ(RADICAL REV PRO) (230296)

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« とってもリアルなロシア製絵画風写真加工アプリ「Prisma」の使い方,楽しみ方 | トップページ | こだわりのシャルキュトリーでお肉三昧。新橋・Bistro ミヤマス »

スポーツ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ウィンブルドン2016の結果:

« とってもリアルなロシア製絵画風写真加工アプリ「Prisma」の使い方,楽しみ方 | トップページ | こだわりのシャルキュトリーでお肉三昧。新橋・Bistro ミヤマス »