« なか卯の「親子丼」が,390(サンキュー)円セール中 | トップページ | Prisma が2.4にバージョンアップして,オフライン処理が可能に。 »

FUJIFLM X70の「アドバンストSR オート」で撮ってみた。(実写レビューその1)

FUJIFILM X70 05

というわけで,遅ればせながら,FUJIFILM X70実写レビューです。

まずは,試運転ということで,何も考えずに「アドバンストSRオート」で撮ってみました。
「アドバンストSRオート」は,カメラが自動でシーンに合わせた最適な撮影条件を設定。簡単に高品位な撮影をフルオートでおこなうことができるというもの。上の写真のオートモード切替レバーを「AUTO」にして,撮影するだけです。
簡単。

DSCF0004

アドバンストSRオートモードの撮影時は,やや露出がアンダー目になる傾向があるようです。

DSCF0009

DSCF0021
AF早い!快適。

"thank you" tendon tempra rice bowl
AFは10cmまでの近接にも,マクロモードへの切り替え不要で対応できます。

DSCF0031

DSCF0035

DSCF0045

DSCF0055
こういうローアングルな写真は,もちろん,モニターをチルトさせてます。
屈んでも苦しくなく画像を確認できるのは,ありがたい。

DSCF0056
全部カメラにおまかせなのですが,ISOは,3200になっていました。夜景でも良く撮れるなぁという印象。

breakfast salad
FUJIFILM X70には,比較的大きめの明るいレンズと引き替えに,手ぶれ補正機能は付いていないのですが,これは,アドバンストSRオートモードではカメラが適切にISOを上げてくれることで,なんとかなりそうです。
が,過信は禁物。

DSCF0090

FUJIFILM X70の「アドバンストSRオート」は,54パターンのシーン認識をしてくれているようです。
アドバンストSRオート を選ぶとカメラが認識した最適なシーンのシーンアイコンがモニターに表示されます。
その簡単な内訳は,
風景,夜景,夜景(三脚),マクロ,ビーチ,夕焼け,スノー,青空,緑,青空&緑(シーン)
×
人物,逆光&人物,動体,人物&動き,逆光人物(被写体)

「シーン」は,撮影メニューの  シーン選択 からもできますが,とりあえず,アドバンストSR オートで撮影しておいて,歩留まりをあげるという撮影の仕方もありそうですね。

<→「撮影編」(実写レビューその2)に続く>

富士フイルム デジタルカメラ X70 ブラック X70-B
富士フイルム デジタルカメラ X70 ブラック X70-Bの価格と詳細をAmazon.co.jpで見る
FUJIFILM X70の価格と詳細を「楽天」で検索

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« なか卯の「親子丼」が,390(サンキュー)円セール中 | トップページ | Prisma が2.4にバージョンアップして,オフライン処理が可能に。 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

FUJIFILM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FUJIFLM X70の「アドバンストSR オート」で撮ってみた。(実写レビューその1):

« なか卯の「親子丼」が,390(サンキュー)円セール中 | トップページ | Prisma が2.4にバージョンアップして,オフライン処理が可能に。 »