大人のPokémon GO サマーツアーに行ってきました。
Ingressもそうだけど,基本,ソロでプレーしていることが多いのですが,やはりみんなと一緒だといろいろ楽しいですね。
で,みんなと一緒だとわかるのが,同じ場所に同じポケモンが出るってこと。
自分の画面にいるポケモンは,たぶん,2,3mくらいのエリアに一緒にいる人にも見えてるんですよね。
もちろん,肉眼では見えてませんが,ARや心の目を使うと,ポケモンが見えてきます。
この体験を共有できるのが,まず,友人と一緒のツアーの楽しさ。
この景色を共有できるんです。友だちと一緒だと。
あ,家族でも,カップルでもいいですよ。
Ingressの時は,秘密裏の行動が多くなるので,どうしても目立たないようにしてましたが,Pokemon GOだと,日比谷公園にきて,Pokemon GOやってないなんて,ウソでしょ?ってくらい,道行く人がみんなポケモン探してますから,どうどうと行動できるのも,ちょっと嬉しい。
ポッポが,たまること,たまること。
でも,ポッポは,トレーナーのレベルアップには,欠かせないアイテムです。
たくさん集めて,ポッポの飴が手に入ったところで,それぞれのポッポを進化させるだけで,わりと簡単にレベルアップできる気がします。時間は,もちろんかかります。
2つめの世田谷公園に移動。ここは,ちょっと前にレアポケモンが出るということで,今もずいぶん賑わってましたね。
もう,こうなると,Pokemon GO,やるしかないでしょ。
アンチの人も,ぜひ,一度は,Pokemon GO,やってみて下さい。
Pokémon GO
カテゴリ: ゲーム, ヘルスケア/フィットネス
この写真を見て,異常だと思うか,楽しいと思うか,まぁ,踏み絵的なところもありますが,今後の人生をポジティブに過ごすことができるかどうか,ある程度わかると思いますよ。
友人たちとは,実体験を共感。公園にいるポケモントレーナーの人たちとは,その場(シーン)を共有,不思議な連帯感が生まれます。
こんなゲーム,今までありませんでしたよね。
まぁ,出るポケモンは,ちょっと前のレアポケモンたちではなくなってしまっているのは,残念でしたが,そのうちに,また,出やすい場所など,だんだんと情報が公開されることでしょう。
ポケモンの画面をみたら,なんだかポケモンたちも雨宿りしているように見えます。
そして,3つめの公園は,代々木公園。
Pokemon トレーナーが多すぎて,思わず笑いがこぼれます。
外人さん達も多かったな。目で挨拶できましたよ。グローバルな連帯感。っていうか,日本まで来て,Pokémon GOやってて,いいの?(笑) まさか,そのために来た?いや,この光景,十分観光資源になりますよね。
ARを使わないと,ポケモンが捕まりやすいとか,電池が長持ちするとか,そんな話やウワサも聞こえてきますが,やはり,ここは,ARを使うのが,王道だと思います。
道を歩いていて,スマホが震えて,画面を通して見ると,ポケモンがいる!
ツアーが終わる頃には,レベル12で始めた僕も,
レベル15に。もうちょっとで16です。
こんなに楽しくて,らくらくで,レベルアップできちゃうなんて,びっくり。
ご一緒させていただいた皆さま,ありがとうございます。
また,ぜひ!!
トレーナーのレベルアップをしたい人は,Pokémon GOツアーを企画したり,参加するといいですよ。
楽しくて,オススメのレベルアップ法です。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「ゲーム」カテゴリの記事
- お正月は,森でキャンプをしてました。(2018.01.05)
- App Store BEST OF 2017 "EKIBO"(2017.12.16)
- どうぶつの森ポケットキャンプで,マグロ一本釣り!(2017.11.25)
- ハリー・ポッターの魔法の世界がすぐそばに「Harry Potter : Wizards Unite」(2017.11.09)
- ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて #勇者はじめました(2017.07.30)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント