« 音波歯ブラシ 「HT-B315」のサイズと重量を比較してみた。 #オムロンヘルスケアオフィシャルレポーター | トップページ | 北海道の食材を,北海道で食べるより美味しく堪能!銀座コリドー街「銭函バーベキュー」 »

千葉の「marond(マロンド)」で,「マックスコーヒードッグ」発売

数日前に,千葉のあるお店が話題になっていて,僕のタイムラインにも表示されたので,仕事帰りに,ちょっと寄ってみた。

40年近くになろうかという,千葉のパン屋さんの老舗ブランドで,最近は,「石窯パン工房」などのブランドでも人気の「マロンド(運営会社は,「川島屋」)

ここが,9月24日まで「ドッグパンフェア」を開催しているのだけれど,その内容の一部に注目が集まっている。

Maxcoffeedogbanner

ジョージアブランドのコカコーラとどういう関わりがあるのか,うっかり聞くのを忘れてしまったのだが,練乳が入っていて甘さとコクの「MAX COFFEE」のクリームが,なぜかパンに挟まれている。

当時の小学生は必ずと言ってもいいほど社会科見学に訪れる利根コカ・コーラボトリングの工場。その「MAX COFFEE」は,1975年の発売当時は,もちろん,ジョージアのブランド名など付いていなかったのだけれど,缶のデザインは,ほぼ当時のまま。全国販売が開始されたのは,わりと最近で,2009年。まぁ,千葉で缶コーヒーと言えば,MAX COFFEEだったわけです(強引)。

Maxcoffeedogshelf

で,ふわふわのパンに、そのMAX COFFEEの味のコーヒークリームを挟んで仕上げられているのが新商品「マックスコーヒードッグ」。今回は,期間限定で,本日までの販売だが,反応が良ければ,定番の製品になる可能性もありそう。

店舗では,MAX COFFEEと一緒に売られているのも,なんだか嬉しい。

マックスコーヒードッグを販売している「マロンド」は,
千葉中央駅店,稲毛店,新検見川店,こてはし台店,鎌取店,蘇我店,四街道店,佐倉店 成田店 北習志野店の10店舗。

実際に食べてみて思ったのは,
「甘さ控え目」
で,コーヒーであることを意識したのか,ちょっと酸味があって,
うーん…どうなんだろ?あまり「マックスコーヒー」らしくないような…。
さらに,「マックスコーヒー」らしい,ブラッシュアップを期待してます。

「ドッグパンフェア」は,本日9月24日まで。

千葉にゆかりのある人は,「マックスコーヒードッグ」も,ぜひ。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 音波歯ブラシ 「HT-B315」のサイズと重量を比較してみた。 #オムロンヘルスケアオフィシャルレポーター | トップページ | 北海道の食材を,北海道で食べるより美味しく堪能!銀座コリドー街「銭函バーベキュー」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 千葉の「marond(マロンド)」で,「マックスコーヒードッグ」発売:

« 音波歯ブラシ 「HT-B315」のサイズと重量を比較してみた。 #オムロンヘルスケアオフィシャルレポーター | トップページ | 北海道の食材を,北海道で食べるより美味しく堪能!銀座コリドー街「銭函バーベキュー」 »