「TOBU FREE Wi-Fi」が,「スペーシア」,「りょうもう」車内でも可能に!
調べてみたところ,TOBU FREE Wi-Fiは,
東武鉄道の主な21駅のほか,東京スカイツリータウンや日光・鬼怒川エリアの東武ワールドスクウェアなどの東武グループ施設4か所の計25か所において,訪日外国人観光客向け無料公衆無線LANサービス「TOBU FREE Wi-Fi」の提供が,すでに2015年5月1日(金)から順次開始されているとのこと。
東京オリンピックというよりは,訪日外国人観光客の利便性向上と東武グループ全体のインバウンド施策の基盤整備を目的としているようです。
で,列車の車内でのこのTOBU FREE Wi-Fiの提供は,
特急「スペーシア」,「りょうもう」の全車両に,順次導入中で,2017年6月までに全車両導入予定とのこと。
なので,昨日の車両も,ちょうど導入されたところだったのかもしれません。
これは,アプリを使うと,そのアプリを使っている限りは,一度メールアドレスで認証してしまえば,あとは,東武以外でも,「Japan Connected-Free Wi-Fi」のエリアなら,いつでも使えるというもの。
Japan Connected-free Wi-Fi
カテゴリ: 旅行, ユーティリティ
「Japan Connected-Free Wi-Fi」は,エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドプラットフォーム株式会社が無料Wi-Fi環境を提供している日本全国の主要空港や主要駅,観光施設,コンビニエンスストアなどの約14万アクセスポイント(2016年1月現在)を,アプリの操作一つで,すぐに探索し,エリアに入ると簡単に無料Wi-Fiへ接続することができるAndroid /iOS対応アプリです。
で,これは,「Japan Connected-Free Wi-Fi」のアプリがなくても,Wi-Fiが使えるノートパソコンやタブレット,スマートフォンでも可能で,Wi-Fiのネットワークから,「TOBU_Free_Wi-Fi」に接続して,ブラウザを立ち上げると,
この画面が表示されるので(英語,中国語(簡体字),中国語(繁体字),韓国語,タイ語,マレー語,インドネシア語,フランス語,スペイン語,ドイツ語,イタリア語,ロシア語,日本語に対応),ここから,登録(Register)すると,メールアドレスを入れるだけで,1回2時間,1日4回まで,Free Wi-Fiが使用できるようになるそうです。
まぁ,外国人向けとはいえ,いままで,電波が安定しない中スマートフォンでテザリングしてノートPCでインターネットにつなげていたのが,ある程度安定した環境で,パソコンがりょうもう号の車内で使えるようになるのは,ありがたいこと。これで,モバイルデータ通信量もおさえることができます。
あとは,夏の間,りょうもう号の車内の空調の設定温度が異様に高いことをなんとかしないと,ガタイの良い外国人からは,クレームが出ると思うよ。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント