« 「さあ、つくならどっちだ」スター・ウォーズ 投票キャンペーン始まったよ! | トップページ | FREE Wi-Fi を一本化できる「Japan Connected-Free Wi-Fi」アプリ »

コストパフォーマンスについていろいろ考えさせられる「名古屋コーチン親子丼」・鶏三和 コレド室町店

映画でも観ようかと,立ち寄ったコレド室町2の地下で,ちょっと気になっていた鶏三和に入ってみました。

せっかくなので,ちょっと高い方の「名古屋コーチン親子丼」で。

名古屋コーチン親子丼

とろとろの卵に,弾力のある鶏肉。
僕の好みは,肉にも親子丼のたれが染み込んでいるタイプの親子丼なので,ちょっと物足りない。
鶏肉の旨味やコクはあまり感じられませんでした。

出汁は,やや濃い目甘口の香りの良いタイプ。
悪くはありませんが,名古屋コーチンの美味さを引き出しているかというと,いまひとつピンと来ないので,少し値段が安い「香草美水鶏 親子丼」の方でも良かったかな。

ただ,この親子丼,単品で頼むより,セットにすると,オトク感がぐっと増します。

この親子丼に,
鶏そば
鶏そばのセットにしてみました。

鶏そばのそばは,蕎麦というより素麺っぽいかな。
スープは名古屋コーチンの鶏の旨味を引き出したコラーゲンスープで,小さな鶏のつくねが二つ入っています。
このスープに,「鶏そば用です」と出された柚胡椒を入れると,ぐっと味が引き締まって,かなり美味しくなります。

で,さらに,これに,
梅干し
中味がジューシーで,甘みの濃い梅干し,紀州南高梅だそうです。

さらには,
プリン
名古屋コーチンの卵を使ったプリン。コクがあって,しっかりとした昔ながらのプリン。
これも,美味しかった。

このセットで1500円(税別)。
コストパフォーマンスは,悪くはないと思いつつも,肝心の名古屋コーチンの親子丼の満足度が,いまひとつ。
場所的に,ここがフードコートだと思えば,頑張っているほうかなと思います。でも,それだと値段が…と,いろいろ考えさせられてしまうお店でした。

行列していなければ,また来ると思いますよ。

関連ランキング:鳥料理 | 三越前駅新日本橋駅日本橋駅

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

希望するお店をネットから予約

|

« 「さあ、つくならどっちだ」スター・ウォーズ 投票キャンペーン始まったよ! | トップページ | FREE Wi-Fi を一本化できる「Japan Connected-Free Wi-Fi」アプリ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

FUJIFILM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コストパフォーマンスについていろいろ考えさせられる「名古屋コーチン親子丼」・鶏三和 コレド室町店:

« 「さあ、つくならどっちだ」スター・ウォーズ 投票キャンペーン始まったよ! | トップページ | FREE Wi-Fi を一本化できる「Japan Connected-Free Wi-Fi」アプリ »