とりあえず始めるためのハードルが低い,音楽聞き放題サービス「Spotify」の使い方,始め方
音楽ストリーミングサービス「Spotify」が,いよいよ日本に上陸。活動が昨日から始まりました。
始まったときにお知らせが来るはずだったのですが,メールは,「迷惑メールフォルダー」内に。
「おかしいな,前に登録したはずなのに…」という人は,迷惑メールフォルダーを,チェックしてみましょ。
Spotify(スポティファイ)は,登録楽曲数公称4000万曲以上を誇り,ユーザーは公称1億人以上。世界最大の音楽配信サービスです。日本で始まるの,ずいぶん,時間がかかっちゃいましたね。
Spotifyが使えるのは,今のところ,iPhoneなどのiOS機とMac,Android機,Windows,プレイステーション3とプレイステーション4。Macで音楽を流しているときには,iPhoneがリモコンのようになります。これ,面白いね。
Spotifyにまだ登録していない人は,公式サイトで申し込みをして,順次送られてくる「招待コード」が送付された後に正式登録するだけです。
ときどき広告が入るけど,突然音量が大きくなったりすることもなく,ラジオだと思えば,とくに問題ありません。
オフラインでも音楽が聴けるようにダウンロードすることができるようですが,これは,有料のプレミアム会員になったら可能になります。
iPhoneもMacも専用のアプリをダウンロードして使うことになります。
Spotify -音楽ストリーミングサービス
カテゴリ: ミュージック, エンターテインメント
とりあえず,日本のアーティストを聴いてみたいと思ったら,「J-Hits rewind」というプレイリストがあるので,まずは,ここから。坂本九ちゃんの「SUKIYAKI」から始まったのは,ガツンと来ましたけど,あとは,そんな昔じゃなくて,僕らの世代の懐メロヒットオンパレード。
森山直太朗,薬師丸ひろ子,渡辺美里,尾崎豊,REBECCA,玉置浩二,ウルフルズ,矢沢永吉,オリジナル・ラブ,今井美樹,一青窈,Def Tech, THE BOOM,槇原敬之,大江千里, TM NETWORK,安全地帯,globe,浜崎あゆみ,絢香,Every Little Thing, Mihimaru GT, The Brilliant Green, globe,Chara,ORNAGE RANGE, EAST END +YURI,石嶺聡子,森山良子,杉山清貴&オメガトライブ,…といった具合。
とりあえずは,僕の場合,これで,十分です。
自分が気に入った「プレイリスト」を「フォロー」,または,アーティストを「フォロー」するという使い方が一般的になるのかな。自分のプレイリストを作ることもできます。
使い方は,難しくないし,歌詞も表示されるようになるのは,AmazonのPrime Musicと比べてアドバンテージがあります。無料の「フリープラン」だと,タブレットとパソコンで利用する場合,30日ごとに15時間のオンデマンド再生が可能。流しっぱなしだと,あっというまに15時間は超えてしまいそうです。でも,たぶん,それも最初だけかな。ただし,制限の15時間を過ぎても,スマホからはシャッフル再生が可能。
音楽聞き放題サービスは,とりあえず,始めてもらわないと話が始まらないので,「お試し期間」がないSpotifyは,かなりユーザーを獲得できるのではないかと思いますよ。あ,有料のPremiumプランは30日間,無料でお試し利用可能ですが,フリープランで,自分がどうSpotifyを使うのかある程度把握してから移行してもいいんじゃないかな。
| 固定リンク
« 往年のゲーマー魂を刺激する「ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ」 | トップページ | 旅に出たい!気持ちに応えてくれる「スカイスキャナー(skyscanner)」 #メタサーチ »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「音楽」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- ノイキャンでも電車のアナウンスは聴こえるSONY BTヘッドフォン「WH-1000XM2」(2017.09.06)
- 完全ワイヤレスなBluetoothイヤホン「air by crazybaby」レビュー(2017.08.10)
- クラウドファンディングは,「いらち」発見装置 Air by crazybaby(2017.08.07)
- ミュージックプレーヤーとしてのHTC U11 #HTCサポーター(2017.07.27)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント