« 旅に出たい!気持ちに応えてくれる「スカイスキャナー(skyscanner)」 #メタサーチ | トップページ | 天下一品祭り2016の「こってりスマホレンズ」の倍率や使い方 その1 »

湯沢で,ルアーフィッシング!

IMG_6377
友人の西山さんに連れられて,湯沢フィッシングパークで,週末の休みを使って,ルアー釣りを楽しんできました。

写真は,「本日の装備」

あ,ルアー釣りは,始めてです。

DSCF2102
朝は,雨がちょっと降っていたようですが,けっきょく日焼けするくらい良い天気に。

川の一部を整備してプチ渓流釣りの雰囲気を楽しめるようになっています。

IMG_6364
ルアー釣りと餌釣りのエリアは,別れています。

IMG_6366
ルアー釣りのエリアは,一番下流の部分に設定されています。
日曜日の早い時間だったからか,最初はほとんど貸切状態。

IMG_6367
キャストも,それなりにできるようになりました。
写真は,西山さんに撮ってもらいました。感謝!

IMG_6364
全然釣れなくても,お天気に恵まれ,この笑顔。
(え?ひきつってます?)

IMG_6371
西山さんは,さっそく釣り上げてました。
やはり,嬉しいですよね。

IMG_6362
ルアー(スプーン)の動きを,魚の気持ちになって…

IMG_6359
全く釣れない僕を心配して,スタッフの方が,つきっきりでコーチ。
いやぁ,もう,これだけで,ここに来た甲斐があるってものです。
ありがとうございます。

IMG_6355

魚の集まっている場所を狙います。
シミュレーション(妄想)では,そろそろ釣れても良い頃。

IMG_6375
はい。ルアーロストです(^^;;

釣り竿のセットは受付でレンタルすることができます。+700円で,釣り代と合わせて3,100円で,一日楽しめます。
で,セットされていたルアーは,ロストしても,ルアーを購入すればOK。これは,400円のルアー。

岩場に引っかかって,外れなくなること,わりとあります。
なので,その辺りをさけてキャストできるようになるので,だんだんと狙った場所に投げられるようになります。

IMG_6373
釣った魚は,その場でさばいて,炭火焼き。

IMG_6374
魚をさばくのから焼くところまで,もとシェフの西山さんにやってもらっちゃいました。
ありがとうございまーす!

結局この日は,僕の釣り果は,「ゼロ」。
はい,ボーズです。スピーカーではなくて,ボウズ。

でも,それでは可哀想ということで,この「湯沢フィッシングパーク」では,釣れなくても2匹進呈という,心は満たされなくても,お腹は満たしてくれる,ありがたいサービス。

で,
IMG_6373
いっただっきまーす!

IMG_6447
西山さんは,2匹釣り上げてました。

IMG_6450
さすが,釣りキチ三平!

DSCF2124
皮はパリパリ,中味はホクホクやわらかくて,塩が良いあんばい。
釣りたて,さばきたての魚は美味いですね。

いや,負け惜しみじゃなくて,この美味しさだけでも,ここに来て良かったと思いましたよ。
で,ルアーの投げ方もわかったし,次こそは!

童心に戻って,釣りを楽しむことができました。

続きます。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 旅に出たい!気持ちに応えてくれる「スカイスキャナー(skyscanner)」 #メタサーチ | トップページ | 天下一品祭り2016の「こってりスマホレンズ」の倍率や使い方 その1 »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湯沢で,ルアーフィッシング!:

« 旅に出たい!気持ちに応えてくれる「スカイスキャナー(skyscanner)」 #メタサーチ | トップページ | 天下一品祭り2016の「こってりスマホレンズ」の倍率や使い方 その1 »