湯沢で,ルアーフィッシング!
朝は,雨がちょっと降っていたようですが,けっきょく日焼けするくらい良い天気に。
川の一部を整備してプチ渓流釣りの雰囲気を楽しめるようになっています。
ルアー釣りのエリアは,一番下流の部分に設定されています。
日曜日の早い時間だったからか,最初はほとんど貸切状態。
キャストも,それなりにできるようになりました。
写真は,西山さんに撮ってもらいました。感謝!
全然釣れなくても,お天気に恵まれ,この笑顔。
(え?ひきつってます?)
西山さんは,さっそく釣り上げてました。
やはり,嬉しいですよね。
全く釣れない僕を心配して,スタッフの方が,つきっきりでコーチ。
いやぁ,もう,これだけで,ここに来た甲斐があるってものです。
ありがとうございます。
魚の集まっている場所を狙います。
シミュレーション(妄想)では,そろそろ釣れても良い頃。
釣り竿のセットは受付でレンタルすることができます。+700円で,釣り代と合わせて3,100円で,一日楽しめます。
で,セットされていたルアーは,ロストしても,ルアーを購入すればOK。これは,400円のルアー。
岩場に引っかかって,外れなくなること,わりとあります。
なので,その辺りをさけてキャストできるようになるので,だんだんと狙った場所に投げられるようになります。
魚をさばくのから焼くところまで,もとシェフの西山さんにやってもらっちゃいました。
ありがとうございまーす!
結局この日は,僕の釣り果は,「ゼロ」。
はい,ボーズです。スピーカーではなくて,ボウズ。
でも,それでは可哀想ということで,この「湯沢フィッシングパーク」では,釣れなくても2匹進呈という,心は満たされなくても,お腹は満たしてくれる,ありがたいサービス。
皮はパリパリ,中味はホクホクやわらかくて,塩が良いあんばい。
釣りたて,さばきたての魚は美味いですね。
いや,負け惜しみじゃなくて,この美味しさだけでも,ここに来て良かったと思いましたよ。
で,ルアーの投げ方もわかったし,次こそは!
童心に戻って,釣りを楽しむことができました。
続きます。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント