温度・湿度計を持ち歩くと体調管理に便利だね。Digistar デジタル湿度温度計
とくに設定をする必要も無く,作業としては,単4電池を2本入れるだけで,使えるようになります。
電池は別売です。
カバーになっている部分が,スタンドになります。
ちょっと硬めなので,きちんとこのデジタル湿度温度計が自立するところまでグルッと回します。
ここが,一番難しいところと言えば,そうかもしれません。
視認性の良い3.2インチ大画面の液晶デジタル表示で,とてもコンパクト。数字は大きめで,上が湿度,下が温度。右側に最後の24時間の間の最高温度,最低温度,最高湿度,最低湿度が表示されています。
自分のデスクの上に置くだけでなく,持ち歩くと移動時の湿度,温度の確認もできるので,便利です。
24時間の温度,湿度の最高,最低値が記録され,そのデータをクリアするのも,このボタンです。
通常は,一度,摂氏表示にしたら,とくに触る必要はありません。
電車内が暑くて,つらいことがあるので,出張時に持ち歩いてみました。
右側の「家」のアイコンに「OK」が表示されているときは,許容範囲内の快適な湿度ということになります。実際には,40〜70%が「OK」になります。
湿度が高いと「WET」,乾燥していると「DRYマーク」に変わります
やはり先ほどまでの車内の温度,湿度は高めだったことがわかりました。水分補給のタイミングの目安にもなります。
他のデジタル温度計と一緒に置いてみましたが,とくに,温度のズレなどもないようです。小数点以下の温度は,四捨五入ではなくて,切り捨てになるようです。
これに時計が付いていると便利かなとは思いますが,ケータイも持ち歩いているので,とくにそれで困ることはありませんでした。機能は温度・湿度表示のみと,シンプルに徹した製品です。
Digstar 温湿度計 デジタル温湿度計 湿度計 温度計 温湿度一体型 室内用 最高最低温度表示 置き時計 気象計 温度湿度表示 卓上 スタンド 熱中症/インフル/お肌の潤いチェックに適用
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント