KITTE ホワイトツリー ライトアッププログラム 2016
で,今年は,AGC旭硝子の透明ガラススクリーン「Glascene®」を使ったオリジナルの映像プログラム「AGC旭硝子 Presents "Icy Glassy Christmas"」が上映されるので,「鑑賞する方向」があります。
ガラススクリーンのおいてある面に,人だかりができているので,すぐわかると思います。
さらに今年は、元"CHEMISTRY"の堂珍嘉邦さんとKITTEがコラボ。オリジナル楽曲「How I love you so」による,
ライトアッププログラム「堂珍嘉邦 Ver.」も実施。12月15日(木)には堂珍嘉邦さんが登場し,ツリーの前でライブを開催します。
ライトアッププログラムについては、17:10の回~は「Precious Ver.」、17:40の回~は「堂珍嘉邦 Ver.」を上映し、以降の時間帯も同様に交互に上映されます。
今年のライトアップは,いつものに増して,「雪が降っている」イメージがさらにリアルになっていると思います。
東京駅で降りることがあれば,この季節,KITTEにちょっと寄ってみるのも良いですよ。
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「SONY」カテゴリの記事
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- ノイキャンでも電車のアナウンスは聴こえるSONY BTヘッドフォン「WH-1000XM2」(2017.09.06)
- SONY DSC-RX100M5で,料理を撮影する時のポイント(2017.01.31)
- 調布市深大寺 鬼太郎茶屋 が,グッときた。(2017.01.13)
- 深大寺そばの「元祖 嶋田家」で「にしんそば」を食べてきた。(2017.01.12)
コメント