11月の雪の日
北へ向かう新幹線の窓からも,一面の白銀の世界。
高崎駅に着いても,雪はますます激しくなってきます。
足下が危ないので,滑ってカメラを落とすとちょっと怖いので,この記事の写真はすべてiPhone 6sで。
あ,iPhone 6s,最近,電池がまだ30%以上あるのに,ストンと電源が落ちることが増えてきて,iOSのバグかなにか…?と思っていたら,バッテリー交換プログラムが始まりました。
母艦のMacBook ProのSSDが残りわずかなので,バックアップとるにも,ちょっといろいろ整理しないといけないので,時間があるときに…とか言ってると,来年になっちゃいそうな,もうすぐ師走。
あ,話がそれました。雪です,雪。
北高崎の駅のまわりも,こんな具合。
学校に向かうところで,向こうから,学生さん達が帰るところで,「あれ?学校ないの?」と聞いたら,「雪で」と。高崎まで来て,ちょっと焦りましたが,僕が教えている1年生はまだ帰っていないらしく,学校へ着いたところで,
「先生,ちょっとご相談が…」
「今日は,二コマの予定ですが,この雪なので…,一コマでもいいでしょうか?」
僕も帰れなくなると多少困るので,「はい,はい,そうしましょう」と即答。
「で…」
(ん?まだ何か?)
「で,通常通りの90分授業だと,次の電車が1時間後になってしまうので…」
「了解,早く切り上げましょう」
ということで,90分×2コマの授業が,90分弱×1コマに急遽変更。
埋め合わせは,次の授業の日でできるので,まぁ,こういう日も,ちょっと面白くて良いかな。
結局,授業が終わったあたりで,雪は降り止んだのですが,この日の授業はここでキャンセル。
都内で夜に飲み会があった僕も,時間の余裕を持って安心して帰ることができました。
湘南色の「115系」と,降り積もる雪の写真も撮れたし,よしとするか。
昨日の雪は,関東北部などところにより20cmを超える積雪となりました。
今朝は今季一番の冷え込みとなっているようです。車に乗る人はとくに路面凍結に注意してくださいね。歩く人は,道の端っこを歩かないように。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント