ドリカム「ウラワン」横浜イブベイビーズ
12月24日は,ひっさしぶりに,DREAMS COME TRUEのライブに行ってきました。。
4年に一度行われるグレイテストベストヒッツライヴ「史上最強の移動遊園地 ドリカムワンダーランド」の裏ヴァージョンとして,2012年にはじめて開催された全国ツアー「ウラワン」の第2回目。
新横浜の横浜アリーナも,久しぶり。
ダークサイドで音楽偏差値の高い隠れた名曲がこれでもかと披露される見なきゃ損する,もう1つのベストヒッツライヴという位置づけ。
美和ちゃんによるとお客さんの数は14815人で,収録日でした。
ちょうど,横浜みなとみらいのパシフィコ横浜で女性限定の福山雅治のライブがあるのに,こっちに来てくれてありがとうと正さん。DVD・Blu-rayでは,ほんと,ここのところ,カットされるかな?
美和ちゃん,声もダンスも走りも,パワフルすぎた。
吉田沙織選手も来ていて,スポット当てられてた。ダブル吉田。
夜光塗料,最高!
12月24日のライブのセトリは,こんな感じ。
1.さよならを待ってる
さよならを待ってる
カテゴリ: J-Pop
2.ROMANCE
ROMANCE
カテゴリ: J-Pop
3.LOVE GOES ON・・・
LOVE GOES ON…
カテゴリ: J-Pop
4.いつのまに
いつのまに
カテゴリ: J-Pop
5.SWEET SWEET SWEET
SWEET SWEET SWEET
カテゴリ: J-Pop
6.月光
月光
カテゴリ: J-Pop
7.Goodbye, Darlin'
Goodbye, Darlin'
カテゴリ: J-Pop
8.週に1度の恋人-VERSION ’16-
週に1度の恋人 ― VERSION '16 ―
カテゴリ: J-Pop
9.カノン
10.NOCTURNE 001
NOCTURNE 001
カテゴリ: J-Pop
11.雨の終わる場所
雨の終わる場所
カテゴリ: J-Pop
12.うれしはずかし朝帰り
みんなで踊るの,楽しかった。
うれしはずかし朝帰り
カテゴリ: J-Pop
13.あはは
あはは
カテゴリ: J-Pop
14.ラヴレター
ラヴレター
カテゴリ: J-Pop
15.go for it!
go for it!
カテゴリ: J-Pop
16.LOVETIDE
LOVETIDE
カテゴリ: J-Pop
17.Flowers
flowers
カテゴリ: J-Pop
18.POISON CENTRAL
POISON CENTRAL
カテゴリ: J-Pop
19.みつばち
みつばち
カテゴリ: J-Pop
20.なんて恋したんだろ
なんて恋したんだろ
カテゴリ: J-Pop
21.PROUD OF YOU
PROUD OF YOU
カテゴリ: J-Pop
22.よろこびのうた
よろこびのうた
カテゴリ: J-Pop
アンコール
イブなので,「雪のクリスマス」アカペラ1フレーズ
しびれた。
雪のクリスマス
カテゴリ: J-Pop
23.あなたのように
あなたのように
カテゴリ: J-Pop
24.おやすみのうた
おやすみのうた
カテゴリ: J-Pop
25.うれしい!たのしい!大好き!
うれしい!たのしい!大好き!
カテゴリ: J-Pop
僕には,馴染みのある,口ずさめる曲ばかりでした。
西川くんの名前が出てきたのも,ちょっとびっくり。
DREAMS COME TRUE THE BEST! 私のドリカムでも,ほら,いるでしょ。
美和ちゃん,正さん,りんちゃん,DCTバンド,DCTホーンズ,S+AKS,横浜イブベイビーズのみなさん,最高のライブをありがとう。
次のワンダーランドは30周年。
#ドリカム #ウラワン #横アリ #横浜イブベイビーズ
| 固定リンク
« [AD]アシェット・コレクションズ・ジャパン「週刊スバル インプレッサをつくる」1/8スケール!WRC2003モデルレビュー | トップページ | 東京ミチテラス2016と「君の名は。」ひかりメッセージツリー »
「音楽」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- ノイキャンでも電車のアナウンスは聴こえるSONY BTヘッドフォン「WH-1000XM2」(2017.09.06)
- 完全ワイヤレスなBluetoothイヤホン「air by crazybaby」レビュー(2017.08.10)
- クラウドファンディングは,「いらち」発見装置 Air by crazybaby(2017.08.07)
- ミュージックプレーヤーとしてのHTC U11 #HTCサポーター(2017.07.27)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- 表参道ヒルズで,癒しの色で幻想的なツリーの森(2017.12.18)
- 「高崎 光のページェント 2017」 Takasaki Pageant of Starlight(2017.12.08)
- 2018年の年賀はがきは,差し出し期間にご注意を。(2017.12.04)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
コメント