« 京都・「蹴上インクライン」。「インクライン」って何? | トップページ | 千葉ポートタワーのイルミネーションツリー,やってるよ。 »

この食感!このボリューム!この美味さ!神戸・三宮「とんかつ七兵衛」

eat with spoon

というわけで,時系列はバラバラになっていますが,東京から京都・南禅寺の水路閣蹴上インクラインを眺めて,すぐさま神戸へと向かいました。神戸では,今年は12月11日まで開催されているルミナリエを観るという弾丸日帰りツアーでした。

東京で乗り換え案内アプリを使ったときは,京都→神戸は,新幹線に乗れという指示だったのですが,再度,蹴上から神戸を検索してみると,新幹線を使わないルートが一番早く,ルミナリエの会場となる三宮に到着すると表示されました。京都から姫路方面に行く「新快速」というのがJRにあるんですね。意外と快適でしたよ。

で,蹴上を出たのが午後1時,三宮には2時半にはついてしまうので,ルミナリエが始まるのが午後5時。気がついたら,とてもお腹が空いてきました。

食いしん坊仲間の,わーたんと,こぶちゃんご夫妻の遠隔操作で,「ここへ行け」との嬉しいミッションが(笑)。

それが,冒頭の写真の「とんかつ七兵衛」
「しちべい」ではなくて,「ひちべい」です。江戸っ子?


パックツアー(交通+宿)楽天トラベル

sannomiya
阪急神戸三宮駅ガード下飲食店街の元町駅寄りにお店はあります。

Katsu don Hichibei
ね,ディープでしょ。初めて,三宮に来て,ここにはまずたどり着けません。
実は,このお店,東京でも人気の「RED ROCK」をやっているアール・アンド・ビー守破離の運営です。RED ROCKの本店も,すぐそばにあって,行列ができていましたが,東京でも食べたことがあるので,今回は,東京では食べられない「とんかつ七兵衛」一択で。

玉子ダブルがデフォルトのようですね。これは,期待できます。
お腹が空いていたので,カツもダブルにしてみました。お店の前の券売機も,わかりやすい。合計1000円。

ドアからお店の中を見ると,カツ丼をちょうど作っているイケメンのお兄さんと目が合いました。食券を握りしめて,人差し指を立てて,「一人」アピールすると,目で,「空いているよ」の合図。この流れるようなガイドに,気持ちが盛り上がります。

店内は,ものすごく狭いです。カウンターのみ10席程度で,人の背中に触れることなく奥へ進むのは至難の業。

ceramic counter
カウンターの上にはめ込まれたタイルが,またいい雰囲気。

Katsu double Egg double
出てくるのも,早かったな。どーん!と着丼。

カツ丼の海へダイブ!
いっただっきまーす!

このお店,ロースカツは一口大にカットしてくれてあるので,レンゲで食べるのがお作法になってます。
一口ごとに,カツが入ってくるのが,嬉しいですね。
で,この,カツが美味い!サクサクの食感がちょっと残ってて,ちょっと濃い目のダシのきいたタレと,ぷるぷる,とろりの半熟玉子と,口の中が幸せになります。この食感,たまらないなぁ。

double cutlet layer
カツダブルなので,カツの層が中央部では2重になっています。
ゴージャス。でも,これなら,1000円は全く高くないです。むしろ,安いくらい。
浅めのどんぶりなのですが,カツダブルの人は,無料でご飯大盛りにすることができます。

これは,美味い!
三宮にまた来たら,このお店,オススメ。

かつ丼,ソースかつ丼,みそかつめし,ミンチかつ丼,おろしかつ丼,豚しゃぶ丼,ヘレかつ丼と,バリエーションもあって,このカツなら!美味しいはずと想いつつも,次も「かつ丼」頼んじゃいそうなくらい,美味しかった。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:とんかつ | 神戸三宮駅(阪急)三宮駅(神戸市営)旧居留地・大丸前駅


- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 京都・「蹴上インクライン」。「インクライン」って何? | トップページ | 千葉ポートタワーのイルミネーションツリー,やってるよ。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

SONY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この食感!このボリューム!この美味さ!神戸・三宮「とんかつ七兵衛」:

« 京都・「蹴上インクライン」。「インクライン」って何? | トップページ | 千葉ポートタワーのイルミネーションツリー,やってるよ。 »