名前は「ホルモン稲毛横丁」でも,カルビONTHEライスは外せない!
このお店,面白い作りになっていて,エレベータで2階に上がるとお店の中に。階段を昇るとお店の外に。
疲れている人は,2階でもエレベータでどうぞってのは,嬉しいですね。
で,お通しは,お代わりし放題の千切りキャベツ。これに付いてくる胡麻風味のドレッシングが,けっこうヤミツキな感じで,思わず,キャベツだけでお腹いっぱいにしちゃいそうな予感がしたので,ほどほどのところで我慢しました。
キムチ盛り合わせも,このカクテキからして,美味かった。
ジューシーな「冷やしトマト」
このお店,「ホルモン」って名前が付いているけど,かなり野菜にもこだわっているとみました。
そして,肉らしいものの一発目は,これ。
「熟成肉タルタル」ですよ,ただのタルタルじゃなくて,熟成肉のタルタル。
タルタルてのは,タルタルステーキ(tartar steak,Steak tartare)なんていうように,ステーキ料理のひとつ。
トロッと濃厚な舌触り。これ,美味いね。
塩味のついた岩海苔。これだけで,ビールが進んじゃいそうです。
「ホルモン」を謳っているお店のモツ煮込みは,丁寧に作られていて,やはり,ひと味違います。
カルビって,お店の姿勢がわかりますよね。
味がしっとりで,肉らしい肉汁のたっぷり含まれた厚みのある切り方。
これが,美味くないわけがない!
お店のスタッフのお姉さんに,個人的なオススメも聞いちゃいました。
「ゴルゴンしいたけ」
ネーミングのセンス,いいですね。いや,そのままなんですけれど,シイタケのカサの裏に,ゴルゴンゾーラチーズをたっぷり詰めてあって,
これを,七輪で焼きます。
ね,美味いなぁ,いや,これ,考えたの,上手いです。
ちょっと楽しいし。
ただ,とってもチーズがとろけて,焼けて取り上げるときに溢れやすいので,ちょっとご注意を。
ハラミは,ね,内臓なんですよ,肉に近いけど。
で,ホルモンのお店のハラミは,やはり,噛みしめるとタレと肉の味がバランス良くしみ出す仕込みの巧さ。
上ミノ
店名はホルモンのお店ではあるのだけれど,お肉が美味しいので,肉メインになりそうだったのだけれど,しっかり内蔵系も。上ミノ,食べやすかった。新鮮だからなんでしょうね。
そうそう,ずっと気になってたけど,ビールが飲みたくて,試すに至らなかったドリンク,このお店にあったので,飲んでみました。
「ジンと肉」。ジントニックじゃないですよ,「ジンと肉」。お肉用のドリンクです。
おいてあるお店,増えましたね。で,これ,お店によって味わいが違うのも面白いところ。
このお店は,しっかり黒胡椒とレモンが入ってます。
で,ジンは,「ビーフィーター」ってところも,シャレが聞いてます。え?わかりませんか?
「ビーフィーター(beefeater)」なんです。"beef eater" 牛肉を食う人って,読めるでしょ。
深いな,実に,深い!
野菜も,もうちょっといっておきましょ。
おお!ニンジンが,甘くて美味い。
ほらね,肉以外でも,手を抜いてない。
お酒も,ついついすすみます。
ジムビームのビームハイボール。「ローラ!」って,呼びたくなります。
でね,メニューで,ずうっと気になっていたのが,これ
え?ただのカルビに見えるって?
いや,ただのカルビじゃないんです。
これが,付いてくるんです。このカルビに。
そう,ご飯と一緒になるまでが,このメニュー。
名付けて,「カルビONTHEライス」
これは,みんな頼むでしょ。美味しいもん。
やられました。
名前は「ホルモン稲毛横丁」でも,カルビONTHEライスは外せませんよ,このお店。
別腹で,黒蜜きな粉アイスをデザートに。
ホルモンのお店に,「黒蜜きな粉アイス」がある確率って,高い気がするんだけど,気のせい?
美味しい肉と美味しいお酒と黒蜜きな粉。なんだか,とてもバランスがいいと思いません?
ともあれ,
楽しく,美味しく,今年の締めができました。
ごちそうさまでした。また来ます!
みなさん,良いお年を〜!
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「SONY」カテゴリの記事
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- ノイキャンでも電車のアナウンスは聴こえるSONY BTヘッドフォン「WH-1000XM2」(2017.09.06)
- SONY DSC-RX100M5で,料理を撮影する時のポイント(2017.01.31)
- 調布市深大寺 鬼太郎茶屋 が,グッときた。(2017.01.13)
- 深大寺そばの「元祖 嶋田家」で「にしんそば」を食べてきた。(2017.01.12)
コメント