« ヴァンパイアのホスピタリティに浸る。小田原「夢国籍居食屋 ヴァンパイア」 | トップページ | またまたアタリでした。「iPhone 6s が突然シャットダウンする問題に対するプログラム」 »

小田原城の天守閣からの眺めが素晴らしい!DSC-RX100M5で撮ったよ

Odawara lantern
小田原に,モニター中のSONY Cyber-shot RX100M5を持って行ってきました。

17920-275-296866
交通費,滞在費等は,自腹です。

seagull at Odawara castle moat
駅から,小田原城址公園までは,徒歩で,約15分程度かな。小田原には何度も来たことがありますが,小田原城は今回,始めて。
駅から歩ける距離というのも良いですね。

Odawara castle moat reflection
ちょうど小田原城は,平成27年7月から平成28年4月にかけて改修工事が行われ,外壁の全面塗装,安全性の確保や景観が向上したところです。
「平成の大改修」が終わった今が,行き時。

もちろん,江戸時代のお城そのものは,すでに残っはいなくて,昭和35年(1960)に小田原市制20周年記念事業として復興されたもので,いわゆる鉄筋コンクリートのお城です。ただし,後から作った天守閣のあるお城のレプリカが多い中,ここ小田原城には,天守閣が実在したという記録が残っているそうです。
本物ではないにしろ,いいじゃない,ここに,たくさんのお侍さんがいて,由緒あるお城があったんだって思うだけでも。


パックツアー(交通+宿)楽天トラベル

Umadashimon gate 馬出門
最初の門は,「馬出門」

wide castle inside
ここを入ると,お!天守閣が見えます。
でも,まだまだ遠い!,小田原城址公園,広いっ!

castle tower 天守閣 70mm
2.9倍の光学望遠端の70mmのズームで,このくらい。

castel tower 70mm + digital zoom
全画素超解像 ズーム(約5.8倍)で,ここまで画面上で,記録画素数も,画質も落とすことなく拡大,記録することができます。

castle moat
城壁の中に入っても,何度も,何度も,曲がり角があります。
的が攻めるときに,攻めにくい構造だったのでしょうね。

Akagane gate 銅門
いいなぁ,青春!

Akagane gate
RX100M5は,撮影モニターに,グリッド表示ができるので,水平がとりやすいので,ワイドな写真を撮影する時には,表示させておくと,安定した構図の写真が撮れます。
自動的に直してくれたりすると,さらに良いんだけどね。

Akagane copper gate
銅(あかがね)門

Tokiwagi gate 常磐木門
そろそろ足が疲れてくるほど,階段や距離があります。

Tokiwagi gate 常磐木門
常磐木門

ここを超えると,いよいよ天守閣が見えてきます。

Odawara Castle 小田原城天守閣 01

おお,綺麗じゃないですか!
ここに到着したのは,午後4時頃だったのですが,

Odawara Castle 小田原城天守閣 02
午前中の光の当たり方も,綺麗かもしれませんね。

館内は,あまり撮影できるところがないので,ちょっとすっ飛ばして,天守閣の最上階へ。
小田原城の天守閣は,全国でも7番目に高いお城なのだそうです。
ちなみに第1位は,大阪城。

Odawara sky from Odawara castle tower 05
お城の北の方角は,さっきいた小田原駅と,その向こうに丹沢方面がよく見えます。
良いですね,この見渡し具合。

Odawara sky from Odawara castle tower 06
ぐっと寄ってみましょう。

Odawara sky from Odawara castle tower 07
南側に回ると,今度は,海が!
小田原って,こんなに海が近いんですね。

Odawara sky from Odawara castle tower 08
せっかくなので,写る範囲の広いパノラマを,縦位置でさらに広く撮ってみます。

Odawara sky from Odawara castle tower 10
西側も海と山の景色が広がります。
もうすぐ,日没なのは,狙い通り。この日は,あまり焼けなかったけど。

Odawara sky from Odawara castle tower 26
遠く,伊豆大島が見えます。

Odawara sky from Odawara castle tower 27
天気が良かったので,この日は,大島がくっきり。

Odawara sky from Odawara castle tower 28
これも,全画素超解像ズーム。

Odawara sky & moon from Odawara castle tower 29
ついでに,月も。

Odawara sky from Odawara castle tower 11
山の稜線とたなびく雲が美しい瞬間。

Odawara sky from Odawara castle tower 17
シーンモードで,「夕焼け」も使いましたが,自分で,思い通りの色を出すためには,ホワイトバランスで,色をシフトさせるのが,もっともダイレクトで,結果がついてきます。

Odawara sky from Odawara castle tower 21
そうそう,天守閣に入場するのには,大人500円かかります。
このページをスマートフォンで購入時に見せると50円引きになります。
開館時間は, 午前9時00分~午後5時00分(入館は午後4時30分まで)
6~8月の土・日曜日,祝日,および8月15日~19日は午後7時00分まで(入館は午後6時30分まで)
夕焼けを眺められる時間を狙って,行くのが良いですね。

Odawara sky from Odawara castle tower 33
西側から,何かが現れそうですね。

これを,iPhoneに転送して,snapseedで,レタッチしたものを,instagramにポストしました。

(@hamachi)が投稿した写真 -


Instagramでは,RX100Vのタグや,RX100M5のタグを使って,投稿しています。他の人たちも,けっこうガチな写真をポストしているので,見るのもオススメ。

Odawara sky with Odawara castle tower
というわけで,閉館時間になると,大きな扉は閉じられていて,潜り戸から出ることになります。
ちょっと楽しい(笑)。

小田原城,まだでしたら,ちょっと散歩がてら訪れてみると,お天気の日は絶景が楽しめます。

mascarpone tiramisu latte at Odawara Tully's
この後,駅前のタリーズで,新作のマスカルポーネティラミスラテを飲んで,冷えた身体をちょっと温めて,お仕事モードに気持ちを切り替えて,取材に向かったというわけです。

モニターレポート,続きます。
というわけで,
ぜひ,このレビューを「みんぽす」で評価してください。

17920-275-296866

「みんぽす」の使い方

このエントリーをはてなブックマークに追加

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -


SONY Cyber-Shot RX DSC-RX100M5の最安値ショップ在庫検索(楽天)
ソニー デジタルスチルカメラ「DSC-RX100M5」SONY Cyber-shot(サイバーショット) RX100V DSC-RX100M5(Amazon)

楽天コンデジランキング

|

« ヴァンパイアのホスピタリティに浸る。小田原「夢国籍居食屋 ヴァンパイア」 | トップページ | またまたアタリでした。「iPhone 6s が突然シャットダウンする問題に対するプログラム」 »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

SONY」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小田原城の天守閣からの眺めが素晴らしい!DSC-RX100M5で撮ったよ:

« ヴァンパイアのホスピタリティに浸る。小田原「夢国籍居食屋 ヴァンパイア」 | トップページ | またまたアタリでした。「iPhone 6s が突然シャットダウンする問題に対するプログラム」 »