« 富津岬 | トップページ | きみさらずタワーからのパノラマ »

優しいチャーシュー麺。竹岡ラーメン

Takeoka ramen 05

地元の友人に教えてもらった竹岡ラーメン。

「竹岡式」というジャンルがあるんですね,全く知りませんでした。

人気のラーメン屋さんだからと,お店に入るまでは,「タピオカラーメン」だと思ってたのは秘密。
タピオカは,入ってません。

いわゆる「ご当地ラーメン」とのことで,発祥とか元祖というお店は別にもあるようですが,スープは醤油だれで,薬味には玉葱の角切りが使われているのが特徴のようです。
もう一つの特徴として,乾麺を使っているというのがあるようですが,このお店は,普通に生麺を使っていますね。
「竹岡式」にも,いろいろとバリエーションがあるようです。お店に入ると中は,普通の食堂。キッチンでお店のスタッフがキビキビと働いているのが見えるのも良いですね。このお店もあと何軒かあるみたい。

Takeoka ramen 01

お店のオススメという「チャーシュー麺」。チャーシューたっぷりです。

Takeoka ramen 02

細麺の縮れ麺にネギの細かく刻んだのがたくさん入ったスープ。ネギの食感もいいんだ,これが。
他に具は,海苔とメンマ。シンプルだけど,必要十分な感じ。

Takeoka ramen 03
チャーシューは,厚めで柔らかくて,全体的に優しい味。

ちょっと吹きさらしのところにいたので,身体が冷えてしまったため,ここのラーメンで心も体も温まりました。
美味しかったよ。

ごちそうさま。

関連ランキング:定食・食堂 | 木更津駅祇園駅

ニュータッチ 竹岡式らーめん 1ケース 12個
by カエレバ

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

希望するお店をネットから予約

|

« 富津岬 | トップページ | きみさらずタワーからのパノラマ »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

FUJIFILM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 優しいチャーシュー麺。竹岡ラーメン:

« 富津岬 | トップページ | きみさらずタワーからのパノラマ »