« CP+2017 Adobeのセミナーで覚えたこと。 | トップページ | モノの名前を教えてくれる「Aipoly Vision」の洞察力を試してみた。 »

熟成肉も,テクスメクスも!稲毛のリゾートダイニング「GLASSY」

sparkling wine
親しい友人から「稲毛にリゾートがあるから飲みに行かない?」と誘われて,二つ返事でホイホイついていったのが,リゾートダイニングの「GLASSY」。

Glassy Inage
そういえば,総武線の快速電車で,夜通るとこのビル,光ってました。
ここかぁ!アロ〜ハっ!

resort restaurant GLASSY
“GLASSY”は鏡のようにきれいな海の状態。

First Marine Glassy
鏡面のきらめきみたいな感じかな。沖縄なども含めたリゾート文化と和の環太平洋融合料理をコンセプトにしたダイニングです。店内は全席肘掛け付きのソファー席で,カジュアルでくつろげる雰囲気。

resort terrace
テラス席もちらっと見せてもらいました。夜は雰囲気がぐっと高まりますね。冬場は暖房も完備してます。

Kiki‐Sparkling あふれるスパークリング
Kiki‐Sparkling あふれるスパークリングで,乾杯。

rose sparkling wine
これも「界面」ならぬ「海面」をイメージしたスパークリングワインのメニュー。
「Kiki」は,ハワイ語で「あふれ出る」。

rose & white sparkling wine
文字通りあふれ出たスパークリングを受けるのは,枡。和洋折衷で面白いですね。
食欲も刺激されます。

nachos
お通しは,ナチョス。
ハワイアンだけでなく,このお店,テクスメクスもいけます。

nachos
でもせっかくハワイアンリゾートっぽい店内なので,「アヒポキ」を頼んでみました。
「アヒ」はマグロ,「ポキ」は漬け。なので,「マグロの漬け」で,日本人にはなじみ深いハワイのローカルフード。

GLASSY STYLE Cobb's salad
コブサラダは,コブさんが考案したサラダなので,"Cobb's salad"が正式名称のようですが, GLASSY風にアレンジ。これは,オススメ。コーン,エビ,アボカドなど6種類の具が鮮やかで食べ応えも食感も満足できます。

タコ入りアンチョビポテト
タコ入りアンチョビポテトなんて,ちょっと小技の効いたメニューもあります。
お酒が進みます。

カクテルに合いそうなので,
フルーツジャーカクテル 生ファジーネーブル
ジャーに入ったフルーツカクテルの「生ファジーネーブル」にしてみました。
うん,リゾートだ。

で,このお店,リゾートオシなんですが,熟成肉もかなりオシてます。
赤城牛ソトモモの旬熟成肉
「赤城牛ソトモモの旬熟成肉」
焼くのに50分ほどかかるので,席に着いたら,注文しておいたほうが良いです。
60日以上熟成させたA3~A4等級の群馬・赤城牛を使用,スパイシーで芳醇な香り,噛みしめると旨味・甘味・風味の良さと脂の口どけを楽しめ熟成肉でした。塩で食べても,ワサビで食べても美味いですよ。これも,もちろん,オススメ。
「旬熟成肉」シリーズが人気過ぎて,お店に在庫がないことがあるようなので,事前に予約して熟成肉があるかどうか確認してから出かけるのが吉。

個人的には,テクスメクスが好きなので,
アンガス黒牛のファヒータ
「アンガス黒牛のファヒータ」も。

Angus beef Fajita, wrapped with tortilla
トルティーヤに,肉とディップを載せて,巻いて巻いて,召し上がれ。

to GLASSY
稲毛のリゾートダイニング「GLASSY」は,夜だけじゃなくて,ランチもやってるようですよ。
駅近なので,お客さんもたくさん入っていて,賑わっていましたよ。

関連ランキング:ダイニングバー | 稲毛駅京成稲毛駅


- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

希望するお店をネットから予約

|

« CP+2017 Adobeのセミナーで覚えたこと。 | トップページ | モノの名前を教えてくれる「Aipoly Vision」の洞察力を試してみた。 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

FUJIFILM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熟成肉も,テクスメクスも!稲毛のリゾートダイニング「GLASSY」:

« CP+2017 Adobeのセミナーで覚えたこと。 | トップページ | モノの名前を教えてくれる「Aipoly Vision」の洞察力を試してみた。 »