美味しくヘルシーでお腹いっぱい「炊き肉鍋・金蔦」 六本木
今までに食べたことがない鍋料理を食べさせてくれるお店があるよと,仲の良い友人に勧められ,わくわくしながら連れて行ってもらったのが,六本木の「金蔦」。
辛口のスペインのスパークリングワイン「ヴィニデルサ・ドゥーシェ・ジュバリエ ブリュ」で乾杯。
シーズンによって,前菜として出てくるモノが多少変わるようですが,器と葉がオシャレですね。
これが,胡麻豆腐?僕が知っている胡麻豆腐と見た目も食感も違います。
アクセントにイエローカリフラワーと赤米。見た目よりあっさりで滑らかな味わいです。
この並び,サイズ,女性が(男性も)ぐっと心を掴まれる前菜群「生彩八寸」。
揚げ湯葉とエゾ鹿味噌は,甘くて濃い,ちょっとご飯が欲しくなる味付け。日本酒でも良さそう。
菜の花の土佐和えは,抑えめの味で,食感を楽しむタイプ。苦みは全くありません。
クリームチーズの玄米糀漬けは,これだけでお酒が何杯も飲める味わい。甘酸っぱい濃厚なクリームチーズに,米麹のアクセント。このクリームチーズだけ単体で注文したいくらい。
見た目通りのどんこと甘エビの干し物。味がしっかり染み込んでいます。
で,ちょっとびっくりしたのが,
こちら。
何だと思います?
「コールスロー」なんですよ,これ。
キャベツが巻いてあるですが,キャベツの食感が最後まで続く,たしかにコールスローでした。楽しい!
つぎ方が上手なんでしょうね。泡までエンターテインメント。甘さを感じる美味しさです。
「向付け」は,和牛の温玉乗せ。クワイがかわいくてオシャレです。
肉は脂も美味しくて,卵がしっかりしていて,食感を味わえる煮方,うまいなぁ。
食べたこともなければ,もちろん,見たこともありません。
九州の鍋といえば,水炊きとモツ鍋が真っ先に頭に浮かびますが,それに続く鍋として考案されたモノとのこと。
本日のお肉は,佐賀黒毛和牛三角と鹿児島黒宝豚。豚の方は,「こくほうぶた」と読むようです。「国宝」とかけているんでしょうね,きっと。
鍋のスープには,牛テイル。ゴージャスでボリュームがあります。
用意されたタレは, 塩ベースのテールスープ,トマトベースのスープの2種類。
肉の山がこんもりと盛り上がっていますが,これ,肉は表面だけで,中は野菜がたっぷり入っています。
崩して鍋の中に具を入れると,それがわかります。
鍋のまわりも同じ金属ですが,熱はそれほど伝わらないような仕組みになっているようです。
なので,うっかり縁に触っても,火傷したりすることはありません。
2人前用の鍋と,4人前用の鍋は,やや大きさ(直径)が違うように見えました。
で,お肉も美味いんですが,この最初から入っている牛テイルがまた,とろっとろの濃厚で美味。
ダシを取るためだけじゃなくて,しっかり美味しいのが嬉しいですね。
タレは,ややあっさり目の味付けなので,薬味にインパクトのある,自家製の梅味噌の赤と黒も用意されています。
お肉も野菜もたっぷりと食べられて,本当に,美味しくてヘルシーで,かなりお腹もいっぱいになります。
「うぐいすとまり 鶯とろにごり梅酒」
ビールの後は,梅酒をいただきました。梅味噌に刺激されたのかもしれません。
この麺の食感,モチモチしていて,いいですね。
小麦とライ麦のきねつき麺。見た目,きしめんのようにも見えますが,食感が全く違います。
ダシのよく出たスープで,さらにブラックペッパーを目の前でスタッフさんが挽いて入れてくれます。このスープと麺は,〆にぴったりですね。
ほうじ茶のアイスにきな粉のエスプーマ,甘夏と黒豆のワイン煮という,また,凝ったデザートと和の紅茶「矢部和紅茶」をいただいて,もう,大満足。
ふと周りを見渡すと,カップルか女子会っぽいグループが多いですね。
みんなよく新しいお店を知ってるなぁと感心しますが,炊き鍋も東京ではまだ新しいからか,ほぼ満席でした。
これから,ますます人気が出そうなお店です。予約して出かけた方がいいですよ。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
コメント