« ビクタースタジオのリスニングルームをお持ち帰り!JVCケンウッド「EXOFIELD」 その1 | トップページ | エマ・ワトソンが,「ベル」になる瞬間。「美女と野獣」 »

Mastodon始めました。

 Mastodon

巷で流行り始めているらしい,TwitterライクなSNS「Mastodon」始めてみました。

こちら

始め方は,このあたりを読めばいいかな。

どこのインスタンス(サーバー)で始めるかも,わりと大きなポイントなので,ここで確認するといいかも。
僕は,日本人のいなさそうなインスタンスを選んでみました。

現在のところ,アカウント削除を自分ではできないので,Gmailでエイリアスアドレスをつくって,パスワードも独自のモノを使うのが良さそう。

で,始めてみてわかったのは,Twitterの黎明期より,もっとカオス。
「とりあえず始めてみた」ってのアカウントが多いので,まだまだどーにもならない感じ。
役に立つアカウントなんて,皆無。エロが目立つのは,まぁ,しかたないよな。

ただ,あまりまわりを気にせず,好きなことをつぶやくなら,まぁ,Mastodonも良いかな。
ビジネスにつながる可能性は,ほとんどなさそう。
とりあえず,あんまり恥ずかしくない名前のアカウントとつぶやきをみて,フォロー返ししてます。
Twitterより,なんにもつぶやいてなくてもぽろぽろとフォローしてきてくれるあたり,ちょっと違うかな。botのような気もするけど。

で,
Twitterと違うのは,500文字までつぶやけること。
Twitterは,つぶやくことを「Tweet」っていうけど,Mastodonは,「Toot」っていう。
TwitterのfavoriteとRetweetに相当するのは,favouritesとboost
Twitterを使ったことがあれば,あまり違和感なく使える。
誰かをフォローすることもできるけど,分散型のシステムなので,ちょっと面倒。他のインスタンスのユーザーもフォロー可能
インスタンスは,個人的に立ち上げることも可能。
なので,どこかの会社が一社でやっているサービスではなくて,わりとボランティア。
ってことは,インスタンスによっては,ある日突然なくなってしまう可能性もなきにしもあらず。
無料です。

こんな感じ。

立ち上がりの雰囲気を楽しみたい人は,ぜひ。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« ビクタースタジオのリスニングルームをお持ち帰り!JVCケンウッド「EXOFIELD」 その1 | トップページ | エマ・ワトソンが,「ベル」になる瞬間。「美女と野獣」 »

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

おすすめサイト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Mastodon始めました。:

« ビクタースタジオのリスニングルームをお持ち帰り!JVCケンウッド「EXOFIELD」 その1 | トップページ | エマ・ワトソンが,「ベル」になる瞬間。「美女と野獣」 »