FUJIFILM X70で,大山千枚田を撮ってきた。
昨日に引き続き,今度は,サブのカメラとして持っていったFUJIFILM X70で,大山千枚田の棚田の写真を載せていきます。
PENTAX K-S2は,18-135mmをつけて持っていったのですが
PENTAX 標準ズームレンズ 防滴構造 DA18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WR Kマウント APS-Cサイズ 21977 | ||||
|
一眼レフには付いていない機能として,X70には,「パノラマ」作成機能の「ぐるっとパノラマ」があります。
18mm(35mm相当で27mm)では,こういうところに来るとどうしても広角側が足りない…
そんなときに,この「ぐるっとパノラマ」。
動きのない被写体を広く写したいときに,とても便利です。
FUJIFILM のミラーレス一眼カメラにも,付いている機種とそうでない機種がありますが,これ,全部に載せれば良いのにと思うくらい,便利な機能です。
天皇陛下がいらっしゃったときに,詠まれた句が碑になっていました。
パノラマサイズは180°と120°の2種から選択できます。また,カメラを振る方向は上下左右から設定でき,撮影後はカメラが自動でパノラマ写真へと合成してくれます。横位置だけでなく,縦でも使えるので,目の前に高い建物があるときなども,これでいけます。
秋の天気がいい日を選んで,このあたりに,また来たいと思います。
FUJIFILM デジタルカメラ X70 ブラック X70-B | ||||
|
楽天コンデジランキング
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
コメント