千葉市内の交通事故の特徴と注意すべきポイント
千葉中央警察署で,いろいろとお話を聞いてきました。
中でも,とくに記事として取り上げた方がいいなと思ったのは,「交通事故の特徴」
千葉県内における交通事故死者数は,全国ワースト2位です。
ってことは,自分が事故を起こすことも,事故に遭うことも,他の県よりも高いかもしれないということ。
交通事故が起きやすい時間は,
16時〜18時までの薄暮時間帯における発生が最も多い。
市道における発生が半分以上で,最も多い。
場所は,交差点およびその付近における発生が6割を越える。
事故の当事者は,40歳代による発生が2割弱,
事故による死傷者も,40歳代が2割強。
高齢者による当事者が増えてきている。
事故原因は,安全不確認による発生が4割弱。
「いつもここは大丈夫だから,今日も大丈夫だろう」という「思い込み」により,必要な確認作業をしないことが大きな原因に。
「いつも車が来ない,ヒトが来ない交差点だから,今日もいつものように通り過ぎても大丈夫」…なわけがない。
車を運転していると,確認が必要な場面で,無意識で疑うことをやめてしまっている場所,ありそうですよね。
千葉県のワースト2位の記録,なんとか返上できるように,怪我などないように,いつも注意して,運転しましょう。
- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -
| 固定リンク
「旅行・地域」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
- 東京駅前の路地裏で美味いもの三昧「八重洲天ぷら串山本家」(2020.01.16)
- 至福の雲丹食べ比べ!和食の技と粋,南青山・「鮨 青海(おうみ)青山店」(2019.10.30)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
コメント