WordPress サイトへの移行準備
久しぶりに時間ができたので,しかも,auのiPhoneの残り容量があと少ししかないので,家にこもってブログのお引っ越し準備。
引っ越しできるかどうかはわからないけど,ココログのこの先がよくわからないので,一応,急なリスク回避のため,これまでずっと温めていた「mawari.com」というドメインで,業界デフォルトなWordPressをインストールするところから,始めてみました。
いちばんやさしいWordPressの教本第3版 人気講師が教える本格Webサイトの作り方
この本(第2版)も,来たる日をにらんで積ん読状態で,気がついたら,2月に第3版がでてるじゃないか…orz
ホームページは,ずっとmawari.comドメインでレンタルサーバーで維持していて,これは,
レンタルサーバー Xserver
ここ。
作業の覚え書きをリストにしておきます。
エックスサーバーは,WordPressの最新版がいつでもインストールできるようになっているので,サーバーパネルから,PHPのVersionを最新版に切替ると,WordPressも最新版がインストール可能に。
WordPressをインストールして,表示させるURLを決めて,アカウントとパスワードの設定。
基本的な,「やること」っていったら,これくらい。
なんで,今まで手を出さなかったんだろう?って思うほど,簡単。
でも,この後が,今使っているツール類も引っ越さないといけないので,ちょっと細かいところで頑張らないといけない。
プラグインのインストールも,思ったより簡単。ダウンロードしたままzipファイルのまま,サーバー上で展開してインストールしてくれる。
インストールしたプラグインは,デフォルトで提供されている,
ブログをスパムから保護するAkismet Anti-Spam
トラフィックと SEO ツールのJetpack by WordPress.com
この2つ。
新たにインストールしたのは,
FlickrとInstagramから自分の画像を表示させるプラグインRemote Media Libraries
日本語のようなマルチバイト文字の取り扱いのためのプラグインWP Multibyte Patch
Googleに早くインデックスされるための(パクられ防止)プラグイン pubsubhubbub
サイトのバックアップは,Jetpackだと有料になるので無料のプラグイン BackWPup
テーマは,WordPressから提供されているTwenty Fifteenもちょっとオシャレだったのだけれど,なにをどうしたらいいのかわからないので,いろいろWordPressのサイトを飛び回って,とりあえず落ち着いたのが,Simplicity 2に。
結局ここまで,教本のお世話になることもなく…(あとで読む)。
ここから,まだまだやることがたくさんあるので,まだブログを始めるところまではいってませんが,もうちょっと見られる状態になったら,こちらで告知して,移行する…かも。
さて,どうなることやら…。
乞うご期待!
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
コメント