Windows Hello 顔認証が早くて驚いた。 HP Spectre x360
のんびり,HP Spectre x360のセットアップをちまちま続けています。
最初の設定が終わって,電源オンから立ち上げるときに,WIndows 10の顔認証は,ますます早くなってます。
比較対象は,Windows 8からアップデートしてWindows 10になった Ultra book "VAIO Duo 13"
(動画の音は,後付けです。こういう効果音がするわけではありません)
Windows純正の「Hello 顔認証」機能では,近赤外線 (IR) イメージング用に特別に構成されたカメラを利用して認証を行い,Windows デバイスのロックを解除してくれます。
カメラのみより,IRが付いている分,なにか輪郭以外に認識されている部分があるのかな。
ちょっと調べたところ,赤外線を使うのは,まわりの明かりによる明暗の差を補正するためのようです。
最初の認証ステップの時に,やけにぼやけた写真が使われるんだな?と思ったのは,あれは,赤外線のイメージだったのかもしれません。ま,結果オーライで。すごく便利。
顔の位置が Spectre x360から近いと,もう少し離れろと言われます。
言い換えると,いつもどれだけモニター近くに顔を寄せてるってことかも。
距離の条件さえ合えば,これまで使っていたVAIO Duoの顔認証のサインインとは別次元の快適さです。
ちょうど,アメリカで,Microsoftが,「Learn what's next」と題した教育関連の発表イベントで,教育施設向けの軽量OS「Windows 10 S」を発表したところです。Windows 10 Sの特徴の1つはログインしてから起動するまでが速いこととありますが,普通のWindows10でもここまで早ければ,なにも問題はないですよ。
逆に,この「Windows 10 S」は,Windows 10 Proにアップグレード可能らしいけど,Proにアップグレードしたら,重くなりそうで,ちょっと余計な心配も。
| 固定リンク
« カレーショップ「アルプス」のビッグチキンカツカレーを,よりバランスよく効率的に味わう | トップページ | TAKAGI Type M2019 WaterBlaster Blade Runnner »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント