« WordPressで,外部の画像ファイルが表示されない原因 | トップページ | 歯を痛めず安全に食べられる!「おかしなかき氷 井村屋あずきバー」 »

幸せになれるおすし「鮨處 司」 第2章

Sushi Show Case
平成28年6月に,八丁堀1丁目に移転した「鮨處 司」。

20年来の友人の千葉さんが,丹精を込めて握るお寿司がとても美味しくて,で,味だけじゃなくて,香りや,食感も楽しめる,とても真面目なお寿司屋さんです。

僕が寿司を食べる時のベンチマークになっているお店です。

3月あたりに,仕事が一段落したときに,自分へのご褒美として行きたかったのですが,バタバタしていて,先週やっと行くことができました。

予約なしで,ふらっとお店に入ったら,ほぼ満席。
運良く席が空いたので,滑り込みました。

YEBISU Premium beer
まずは,ご褒美のビールで,ひとり乾杯。ぷはぁ〜っ!

マコガレイ
マコガレイ

イシダイ
イシダイ。大葉を添えて

今は,お世話になっている会社のシガラミとかもないので,ヱビスにしてみたけど,刺身とヱビス,合うね。
あぁ,ちょっと,大人になれたかな。

アカガイ
アカガイ。この食感と,舌触り。

ホタルイカ
時期的には,もう最後のホタルイカ。

で,これが,ちょっと珍しかった。
カツオ
カツオのお腹のところ。
いつも知っているカツオとは,全然食感が違って,柔らかくてとろける!
びっくりしました。

これ,さばいて,お腹を見て,良いモノだけを仕入れるんだそうです。
仲買さんと信頼関係ができているから,できることのようです。
そんな恩恵にあずかれるなんて,幸せ。

穴子の白焼き
穴子の白焼き
炙りたての香りの良さで,まず,ニンマリ。

シロイカ・白イカ
シロイカは,ショウガと一緒に。

ホタテの磯辺焼き
これを楽しみに来ているお客さんも多いのでは?
ホタテの磯辺焼き
うーん,たまらん!

raw fish "sashimi" show case
今日も,すごいのが入ってそうな,ネタケース。
「鮨處 司」では,ネタの鮮度と湿度を保つために,氷で,ネタのケースを冷やしています。
使っている氷の量もすごいんですよ。

さて,そろそろ握ってもらおうかな。
マグロ
マグロ

マダイ
マダイ

スミイカ
スミイカは,藻塩で,そのまま。
さっきの,シロイカとは,また,香りも食感も,全然違います。
深いですね。

アジ
ご主人の千葉さんの,かっちりとした仕事をのんびり眺めるのも,また楽しみの一つ。
写真も,京橋にお店があったころから,ずっと撮らせてもらっているので,「鮨處 司」のアルバムがFlickrにあります。

ウニ
甘くてとろけるウニ

カマの炙り
そうそう,これも,すごいんです。
「カマの炙り」
肉みたいでしょ?これ,口の中で,溶けます。
ああ,幸せ。

お椀
アサリのお味噌汁で,一息。
ふぅ,美味しいなぁ。

コハダ
コハダ

今日は,とろけるネタがちょっと多めで嬉しい。
アナゴ
口の中で,ほろほろっと,とろけるアナゴ。

巻き寿司

玉子
玉子

マグロ
も1回,マグロ。

巻き寿司 コハダ・ガリ・大葉
〆は,コハダとガリと大葉の巻き寿司。

お店が新しくなっても,先代のお父さまの頃からの,ほっとする空間でほっぺたの落ちるお寿司は変わらず。
この日は,お客さまも多くて,にぎやかでしたが,一人で行っても,家族や友だちと行っても,みんな笑顔になる,良いお店です。旬のネタで本物のお寿司をカジュアルに楽しみたいヒトにオススメ。

新店舗での第2章も,安泰ですね。
ごちそうさまでした。

関連ランキング:寿司 | 茅場町駅八丁堀駅宝町駅


- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

希望するお店をネットから予約

|

« WordPressで,外部の画像ファイルが表示されない原因 | トップページ | 歯を痛めず安全に食べられる!「おかしなかき氷 井村屋あずきバー」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

FUJIFILM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 幸せになれるおすし「鮨處 司」 第2章:

« WordPressで,外部の画像ファイルが表示されない原因 | トップページ | 歯を痛めず安全に食べられる!「おかしなかき氷 井村屋あずきバー」 »