TJC StarQ Pad "W01J"で,アールエフ「EINSTEIN lumica アインシュタイン・ルミカ」を使う
解像度1280 x 800ドット対応8インチIPS方式液晶パネル
Intel Atom Z3735Gプロセッサ搭載
Windows 8.1 with Bing搭載タブレット を去年の8月に購入。
今も探せば1万円程度で買えるところもあるようです。
昨年のその頃だと,無償でWindows 10へのアップグレードパスもあったのですが,敢えて Windows10へはアップグレードせず(現在は有償対応),Windows 8.1内での小さなアップデートを続けてきました。
Windows 8.1にこだわったのは,つなげる機器が8.1までの対応だったから。Windows 10ではダメだったのです。
で,使いたかったのは,
アールエフの,「EINSTEIN lumica アインシュタイン・ルミカ」
口腔内撮影用のカメラです。
これは,テレビモニターで見る「TV用ワイヤレス受信機 Morse typeS」と,パソコンで見る「PC用ワイヤレス受信機 USB-Morse typeS」の2種類の受像器があって,本体の「EINSTEIN lumica アインシュタイン・ルミカ」は,共通なので,「TV用ワイヤレス受信機 Morse typeS」と「EINSTEIN lumica アインシュタイン・ルミカ」を購入,追加で,「PC用ワイヤレス受信機 USB-Morse typeS」のみ購入して,テレビモニターには,時々接続して使っていました。
解像感がわからないので,まぁ,使えなくてもいいか…くらいの低価格なカメラとWindowsタブレットの組み合わせ。
使えるようにするまでに,ちょっと手間がかかったので,悪いことは言いません。買うなら,「TV用ワイヤレス受信機 Morse typeS」のセットにしておいたほうがいいかも。
ただし,「TV用ワイヤレス受信機 Morse typeS」のセットだと,EINSTEIN lumica アインシュタイン・ルミカで撮影した画像は,スイッチを切ると削除される仕様で本体に保存して,再度見るということができないので,画像ファイルを残すためには,「PC用ワイヤレス受信機 USB-Morse typeS」が必要でした。
「PC用ワイヤレス受信機 USB-Morse typeS」には,Windowsマシンインストール用のCDが付いてきます。
でも,TJC StarQ Pad "W01J"には,micro USB端子しかついていないので,他のWindowsノートにDVDドライブをつなげてインストールCDの中味を,Microsoft OneDriveで共有。
そこから,OneDrive経由でTJC StarQ Pad "W01J"へ接続用ソフトとカメラのドライバをインストール。
さらに,C++ アプリケーションを実行するために必要なランタイム コンポーネントが足りないと言われるので,Microsoft Visual C++ 2010 再頒布可能パッケージ (x86版) をMicrosoftのページから,ダウンロードしてインストール。
書くとそれほど大変ではないのですが,TJC StarQ Pad "W01J"のご機嫌が悪かったのか,一筋縄ではいかず,途中で半年ほど投げ出してました(苦笑)。
で,先日のランサムウェア騒ぎ。
慌てて最新版のアップデートをかけたら,やっとカメラ付属のソフトをOneDrive経由でインストールすることに成功。
「PC用ワイヤレス受信機 USB-Morse typeS」のケーブル端子は,通常のタイプAのUSB端子なので,
microUSB端子への変換ケーブルを新たに購入。
WindowsマシンとPC用ワイヤレス受信機の接続もワイヤレスなら良いのにと思いつつも,TJC StarQ Pad "W01J"で,アールエフ「EINSTEIN lumica アインシュタイン・ルミカ」を使うことができるようになりました。
画質などについては,また,そのうち。
StarQ Pad W01J 【Windows 8.1搭載 8インチタブレット】 | ||||
|
サンワダイレクト OTG対応 USBホストケーブル タブレット スマートフォン対応 microUSB / USB3.0microB 変換-USB機器接続 500-USB035 | ||||
|
| 固定リンク
« PENTATONIX Japan Tour 2017 FUKUOKA set list | トップページ | PENTATONIX Japan Tour 2017 Tokyo1 行ってきたよ! »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント