こぼれ寿司の迫力!頬張る幸せ!五反田「魚と水」
五反田に,ふだん食べられないような魚が美味しくたくさん食べられる居酒屋さんがあるよと聞いて,やってきましたよ,五反田。
JR五反田駅の西口からすぐの所にある,食欲をそそられるエリアに,「魚と水(うおとみず)」があります。
住所だけで検索すると,地下への入り口がない方にGoogle Mapだとガイドされちゃうので,食べログの地図を参考にするといいですよ。
お通しは,魚のすり身をクラッカーに載せて。
クラッカーの塩味とすり身の味のバランスがいいですね。
すり身は,かまぼこになる前のすり身のイメージかな。こういうの気が利いてていいね。
壁には,魚の写真とその魚にまつわる蘊蓄が所狭しと貼られています。
乾杯っ!
アラカルトで気になるモノを頼んでみました。
「ウズラ卵醤油漬け」
これ,お酒も効いてるのか,よく味がしみてて,美味しい。
5点の内訳は,ホタテ,ブダイ,ナガスクジラ,地タコ,ちょっと珍しいヤイトハタ。
ブダイは,甘いですね。わさびで引き立ちます。で,食感も楽しめる。
ナガスクジラは,肉の旨み。生姜醤油で味わいます。
みずみずしい地タコは,噛み締めるとタコの旨み。
ヤイトハタの白身は塩で。 海の香りの味が広がります。で,ねっとりと旨みも,美味いね,これも。
これ,「鱧のさつま揚げ」です。
鱧(はも)ですよ,さつま揚げときましたか。
これが,ぷりっぷりなんです。初めて食べました。
お次は,揚げ物。
まぐろ竜田揚げ。食べたくなるでしょ?
アツアツホクホク!下味にちょっと生姜が効いてるのかな。食欲がそそられます。
ちょっと濃いめの味で,ドリンクが進みます。マヨネーズも,ちょっと嬉しいね。
このお店,果実酒も,けっこうあります。しかもどれもリーズナブル。
なので,
シークワサー梅酒,頼んでみました。
飲んでみたら,想像以上に爽やか!リフレッシュできますね!
さて,このお店のメニューは,ちょっと食べてみたい!と思うものがたくさん。
その1つが,これ。
「メープルガッコチーズ」
これね,このお店に来たら,ぜひ,頼んでください。
お刺身もここでしか食べられないし美味しいのだけれど,
この「メープルガッコチーズ」は,味の広がりが想像以上!
クラッカーの上にたっぷり乗せられる量で出てくるのも嬉しいですね。
で,居酒屋メニューの定番の「厚焼玉子」もあるんだけど,それ以上です。優しい甘みの卵焼きと脇役の大根おろしで完成するようにできてます。期待値以上の美味さです。普通の居酒屋さんをかなり超えますね。
魚の蘊蓄以外にも,「魚不足!!していませんか」とか,「己に合う日本酒探し」とか,つい,読んじゃうんだよね。
このお店,地元の人が,ふらっと一人でやってきて,晩酌をして帰るみたいなヒトもちらほら。
ローカルで愛されているお店ですね。
そうそう,このお店の名前の由来は,聞かなかったのですが,「魚と水」とくれば,「魚心あれば水心」というフレーズが思い出されます。この言葉は,相手が好意を示せば,こちらも好意を持って対応しようということ。
このお店のホスピタリティですよね,きっと。
で,ちょっと,お肉も食べてみたくなるじゃないですか,
必殺!!低温調理!! しっとり…鶏たたきと,牛のたたき。
ちょっと無理をお願いして,ハーフ&ハーフにしてもらいました。
酸味のあるガーリックの効いたソース,胡椒も効いていて,たしかにしっとりしています。
牛はローストビーフ,鶏は、しっとりあっさり。
魚屋さんが肉にこだわるとやはり違うね。
これが,正解。牛も鶏も,そして魚も,と満ち足りた気分に。
もうね,かなりお腹いっぱいなんだけど,このお店,地元にあるといいなと思いつつ,無いので,もうちょっとだけ。
〆です。もちろん。
すごいでしょ?
この迫力!
溢れるネタの下に,巻き寿司が隠れています。
少し崩して,小皿にとっても,やはり「こぼれ寿司」に。
これをね,お上品に食べるんじゃ無くて,醤油を上から,ちょっとたらして,巻き寿司部分から,ネタも全部,頬張っちゃいます。ああ,幸せ…。
五反田で,お魚の気分だったら,まずここに来ます。
美味しいお店を教えてもらえて,よかった。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
コメント