有楽町・「はまの屋パーラー」で,ほっと一息。
残念ながら,最初に言っておきますが,縁もゆかりもないお店です。
が,やはり,名前が気になるじゃないですか,しかも,SNSのタイムラインにときどき,美味しそうなサンドイッチの写真があがってきちゃったりすると…,ね。
なので,ちょっと偵察。
なかなかこれまで行けなかったのは,営業時間。
平日は夕方18時までの,わりと短め(月〜土: 9:00~18:00 日: 10:00〜17:0)。
なので,仕事を終えて東京に戻ったときにはすでに営業終了ということが多かったので,先日,仕事が東京で,しかも相当早く終わったので,「はまの屋パーラー」
やっと行くことができました。
もともと「はまの屋パーラー」は,ここにあったようですが,2011年に一度惜しまれつつ閉店。
2012年に,新規開店したお店のようです。
お店は,昭和レトロな感じ。
ビートルズが流れていました。うん,レコードですよ。
こういうのも,あまり見かけなくなりましたね。
あ,僕は,山羊座です。覚えておいて下さいね。
昭和レトロっぽくても,Facebookページとか頻繁に更新していて,中味は,イマドキ。
飲み物とサンドイッチがメインの,いわゆる喫茶店です。
なので,タバコ,吸えます。
あ,サンドイッチじゃないんです。このお店は,「サンドゥイッチ」と呼んでます。
イイ感じ。
暑い日だったので,アイスコーヒーを飲みながら,「玉子」と「フルーツ」の2種類の組み合わせで,おねぇさんが,「玉子サンドは,トーストできますけど?」って言われたので,「じゃ,それで」とお願いしてみました。
場所は,有楽町ビックカメラの向かいにある新有楽町ビル B1F。
地下鉄の通路からも行けますが,ちょっとわかりにくい場所かもしれません。
玉子は,オムレツ風,あるいは,ぷるぷるの卵焼き。
ちょっと塩味がきいてて,風味のあるサンドイッチです。温かいものは温かいものと一緒に…ということで,こちらは,トーストしてもらってよかった。
フルーツサンドも,久しぶりに食べました。
桃とバナナ,パイナップル…が入ってたかな。
アイスコーヒーも,素のままで,美味しいコーヒーで,コナコーヒーのこのお店オリジナルのブレンドのようですね。
ほっと一息,つけました。
ゆっくりするつもりが,どれも美味しかったので,あっという間に食べ終わってしまって,まぁでも,ちょうど終業時間も近づいてきたので,お店を後にしました。混んでるときは,行列もできるお店です。
ドリンクとサンドゥイッチを一緒に頼むと,ちょっと安くなるみたいなのですが,計算方法がよくわからなかったけど,ま,いっか。
チェーンのコーヒー店に入るより,さっと入れるときは,このお店,コストパフォーマンスもよくて,知ってると使えるお店です。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
コメント