« チャップアップシャンプーの座談会の様子が,DIME8月号の記事になりました。 | トップページ | ソール・ライター展Bunkamura ザ・ミュージアム »

豊洲に美味いお店,見つけた!「やきとり宮川 豊洲店」

おまかせ5本盛り ねぎま

友人と,豊洲で,飲むことに。
そういえば,2014年にできた豊洲フォレシアの1階に,オープンエアな感じの焼き鳥屋さんがあったよなと,「やきとり宮川」に入ってみました。

やきとり宮川
この辺り,オシャレなビジネス街でもあり,また,豊洲はぐんぐんと人口が増えているエリアでもあるので,仕事帰りのサラリーマン,OLさん,この辺りに住んでいる人など,かなりいろいろなお客さんで賑わっています。

生ビール
まずは,生ビールで乾杯!
ぷはーっ! 

ツマミは,まず,
肉厚鶏皮ポン酢
「肉厚鶏皮ポン酢」で。
食欲が刺激される甘酸っぱさ,ネギのサクサク,さっぱり感。

千葉県横芝光町直送の新鮮野菜の盛り合わせ
「千葉県横芝光町直送の新鮮野菜の盛り合わせ」も。
野菜スティック+キャベツ,トマトなどですが,

にんにく味噌,味噌マヨネーズ添え千葉県横芝光町直送の新鮮野菜の盛り合わせ
つけダレが,にんにく味噌,味噌マヨネーズ。

にんにく味噌とキュウリ千葉県横芝光町直送の新鮮野菜の盛り合わせ
野菜が,まず,美味いんです。
僕の経験から,「野菜が美味いのは良い店」ってだいたい当たってます。

にんにく味噌には,やはり,キュウリですよね。
ビールが進みます。

で,味噌マヨネーズは,ちょっとバーニャカウダソースっぽくもあって,キャベツは味噌かな?と思ったら,味噌マヨネーズも合います。
トマトが,また甘い!

かずさ地鶏を使った白い唐揚げ
焼き鳥屋さんで,唐揚げって,最近はわりと普通なんでしょうか,でも,このお店の唐揚げは,ちょっと違います。
そう,「白い」んです。「かずさ地鶏を使った白い唐揚げ」

かずさ地鶏を使った白い唐揚げをオリジナルポン酢で
これを,オリジナルポン酢で,いただきます。見た目通り あっさり,さくさく。
この「やきとり宮川」の名物料理です。
ポン酢には,千葉県銚子産の醤油をベースに生搾りのゆず,すだち,かぼす,だいだいの果汁を使っているとのこと。味付けの塩,脂や衣の粉にも,かなりこだわって,ふんわり,サクサクに。

カレー味のポテトサラダ
ポテサラ。
これ,このお店に来たら,忘れずに注文するといいと思います。
普通のポテサラではなくて,「カレー味のポテトサラダ」
上にかかっているのは,そう,カレーなんです。
で,沢庵とマヨネーズのポテトサラダ。
これを考えた人,天才!だと思います。
美味いなぁ!!

焼き鳥が来る前に,すでに十分美味しくて感激しちゃってるんですけど,大丈夫かな。

ちょっと心を落ち着かせるために,泡,いきましょ,泡。
名物宮川こぼし  なみなみスパークリングワイン
「名物宮川こぼし なみなみスパークリングワイン」

名物宮川こぼし  なみなみスパークリングワイン
おーっとっとっと

名物宮川こぼし  なみなみスパークリングワイン
ここまで,なみなみと?!表面張力,ぎりぎり。楽しい!嬉しい!

で,このスパークリングワインが,
しっとり燻製ささみ
ささみの燻製とよく合うんですよ。
もちろん,日本酒や焼酎もかなりの種類が揃えられています。

僕ら,カウンター席で飲んでいたんですが,女性の方が一人でふらっと入ってきたり,身なりから地元の人だなと思われる方も,一人飲みをしていたり,豊洲の賑わいが,こんなところでも感じられたりします。

2日間漬け込んだ名物!卵黄の味噌漬け
こちらは,「2日間漬け込んだ名物!卵黄の味噌漬け」
見た目,卵の黄身ですよね。
でも,,ちょっと違うんです。

2日間漬け込んだ名物!卵黄の味噌漬け
ほら,箸でつかめる。
濃厚な卵ですね。美味しい!

で,これを,
キャベツに,にんにく味噌,卵黄の味噌漬け
さっきの「野菜の盛り合わせ」のキャベツに,にんにく味噌と一緒にのせて…
もうね,最高です。これ,ぜひ,やってみて。思いつきだったけど,これは,今書きながら,ちょっとまたヨダレが…。

さて,お待たせしました。焼き鳥です。
おまかせ5本盛り ハツ
「おまかせ5本盛り」のハツです。
弾力のある食感 肉の新鮮さが伝わってきます。

おまかせ5本盛り ハツ
塩加減もいいなぁ。

おまかせ5本盛り ぼんじり
こちらは,「ぼんじり」
骨の食感がかなりあります。で,肉の部分はスムーズ。このバランスなんでしょうね,ぼんじりの美味さは。

おまかせ5本盛り せせり
首の後ろのお肉の「せせり」
焼き鳥の出てくる順番も,巧みですね。
弾力があって,噛むのが嬉しくなるお肉です。

特選新茶ハイ
ここで,ちょっと「特選新茶ハイ」に。
これ,お酒っぽくない爽やかさなので危険!ぐいぐいいけちゃいます。

カウンターにもテーブルにも,これが置かれています。
焙煎黒八味と完熟赤山椒
焙煎黒八味と完熟赤山。

これを,
タレのねぎまにふりかけて…っと
おまかせ5本盛り ねぎま
ネギまは、ね、香りにやられます。間違いなく タレです。甘みと焼きの香り。
で,完熟赤山椒で完成。美味い!

山椒は,痺れます。で,残り香にもやられます。
これは,良いお店を見つけました。
仕込みにも,ずいぶんと手間をかけているんだろうなと想像できます。

おまかせ5本盛り レバー
「おまかせ5本盛り」の最後は「レバー」です。

でも,まだ,もうちょっと食べてみたくて…
かずさ地鶏のもも串 おろし満願寺唐辛子
「かずさ地鶏のもも串 おろし満願寺唐辛子」

かずさ地鶏のもも串 おろし満願寺唐辛子
おろし満願寺唐辛子は,柚胡椒の唐辛子版みたいな感じかな。唐辛子のの上品な苦味とスパイスと柚の爽やかな香り。味わいのあるもも肉がさらに引き立ちます。
「ソリレス」という部位も気になったのですが,本日はすでに終了。また来なくちゃ。

そろそろお腹がいっぱいになってきたので,〆に。
すごい卵かけごはん
「すごい卵かけごはん」
これも,数量限定品。
何がすごいかって,もう,これは,頼まずにはいられないTKG。

この「やきとり宮川」専用に育てられたかずさ地鶏の卵を使って,作られています。

ちょっと映画「君の名は。」のシーンを思い出す見た目ですが,
黄身のまわりは,とろろではなくて白身。かき混ぜて食べると,卵の濃厚さ,旨味と甘みが,ガツンと口の中で広がります。これ,味噌漬け冷凍処理されて味に深みが出た黄身の甘みと旨味です。

で,この卵かけご飯の卵黄と,最初の方で食べた「卵黄の味噌漬け」は,見た目似ていますが,実は違うもの。
卵かけご飯の卵黄は,しっかりお酒に漬け込んで冷凍することによって味が染み込むようにできているとのこと。
こんな卵かけご飯は,初めて。ほんと,これ,すごい!

せっかくなので,卵を使ったデザートもいっちゃいましょ。
初産み卵のカスタードアイス
「初産み卵のカスタードアイス」
クレームブリュレっぽいですが,アイスです,かなり,しっかりした硬さの。
アイスクリームの濃厚さが楽しめるデザートですが,

初産み卵のカスタードアイス
なにやら出てきましたよ。
これ,ブランデーです。

このブランデーをかけても,お召し上がりくださいとのこと。
お酒をかけた時の香りと口当たりの良さ!大人のアイスになりますね。
いやぁ,大満足。

次にここに来たときに食べるもの,もう決めちゃいました。
カウンターは,禁煙なのもありがたい。

ごちそうさまでした。

関連ランキング:焼き鳥 | 豊洲駅


- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

希望するお店をネットから予約

|

« チャップアップシャンプーの座談会の様子が,DIME8月号の記事になりました。 | トップページ | ソール・ライター展Bunkamura ザ・ミュージアム »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

FUJIFILM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豊洲に美味いお店,見つけた!「やきとり宮川 豊洲店」:

« チャップアップシャンプーの座談会の様子が,DIME8月号の記事になりました。 | トップページ | ソール・ライター展Bunkamura ザ・ミュージアム »