« 有楽町・「はまの屋パーラー」で,ほっと一息。 | トップページ | 長田本庄軒・パサール幕張上りの「牛すじ4倍焼きそば」 »

伊東に行ったら,「スイートハウスわかば」のコーンソフトクリーム

Sweet-House WACABA Soft served icecream 07
友人の写真展を見に,伊東に行ったときに彼から教えてもらった,ソフトクリーム(?)の名店が,伊東にありました。
最初に,ソフトクリームの写真を見せてもらったのですが,すぐ「これだ!」ってピンっときたんですよね。

スイートハウスわかば
1948年創業の老舗喫茶店です。


パックツアー(交通+宿)楽天トラベル

このお店,いろいろとメニューも豊富ですが,迷わず,シンプルなソフトクリームを。

Sweet-House WACABA Soft served icecream 02
しばらくすると,こんなソフトクリーム然とした,ソフトクリームが運ばれてきました。
「コーンソフトクリーム」370円。良心価格。メニューの中から,「コーンソフトクリーム」を探すのが一瞬難しいのですが,「Sundae(サンデー)」の項にあります。

Sweet-House WACABA Soft served icecream 01
フィニッシュが,ちょっと惜しい気もしますが,まぁ,味に変わりはありません。
鏡餅を重ねたかのようなしっかりした3層構造。インドやスリランカで見かける「ストゥーパ」,仏舎利塔のようでもあります。ありがたやぁ〜

Sweet-House WACABA Soft served icecream 05
よくある,ソフトクリームのデカい,お店の前に置いてあるフィギュア。

Sweet-House WACABA Soft served icecream 06
かなり,これに忠実な見た目,ですね。
先日,群馬県の太田市で食べたソフトクリームと通じるところがあります。作り方が似ているのかも。

スプーンですくってみると,このソフトクリームのしっかりしたところがわかります。
Sweet-House WACABA Soft served icecream 03
ねっとりと粘度も高く,肌理が細かくスムーズ,ああ,たしかに,これは伊東の名物に相応しいソフトクリーム。
濃厚なミルクと甘み,でも意外とさっぱりしているんですよ。夏と冬で,味を変えているそうですよ。これは,冬も来なくちゃ。あ,なんとこのソフト,通販もしているようです。なにげにすごいな,このお店。

Sweet-House WACABA Soft served icecream 04
WACABAかと思ったら,WAKABAでした。

美味しかったぁ。

関連ランキング:喫茶店 | 伊東駅

希望するお店をネットから予約

|

« 有楽町・「はまの屋パーラー」で,ほっと一息。 | トップページ | 長田本庄軒・パサール幕張上りの「牛すじ4倍焼きそば」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

FUJIFILM」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 伊東に行ったら,「スイートハウスわかば」のコーンソフトクリーム:

« 有楽町・「はまの屋パーラー」で,ほっと一息。 | トップページ | 長田本庄軒・パサール幕張上りの「牛すじ4倍焼きそば」 »