« 夏の京都の彩り「祇園 みずおか」 | トップページ | ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて #勇者はじめました »

アーティスティックで居心地の良い京都のホテル「ホテル アンテルーム京都」

IMAG0555

先日の京都の勉強会のために前泊したのですが,そのときに泊まったのが,
ホテル アンテルーム 京都

このホテル,ちょっと面白かったので,ご紹介。

IMAG0552
JR京都駅から,一駅地下鉄烏丸線に乗って,九条の駅で下車
4番出口から,徒歩約10分弱。
京都って,駅からちょっと離れると,すぐ住宅街なんですね。


パックツアー(交通+宿)楽天トラベル

IMAG0553
ホテルの入り口を入ってすぐ,ロビーの横が広いギャラリーになっています。

IMAG0591
パノラマで。

IMAG0554
なんだかオシャレで,尖ってます。

IMAG0596
バーも,開放感ある居心地の良い場所に。

IMAG0594
ソフトクリームは…,たぶんなくて,そういう置物。
垂れてます(笑)。

IMAG0590
「アート&カルチャー」に「和」の要素をコンセプトにしたホテル。シェアハウスも併設されています。

IMAG0556
なんでもない扉まで,アーティスティックに見えちゃうマジック。
“anteroom”とは,「控え室,「次の間」や「待合室」のこと。

IMAG0558
チェックイン時に,ミネラルウォーターを一本もらいました。
フロントで,水を渡されたのは,初めて。

IMAG0559
一人用の宿泊部屋は,こんな感じ。
必要十分な広さ。シンプルで清潔に整えられています。

IMAG0580
部屋の中も,ちょっとアート。
8.8って,なんだろ?

朝食付きで予約したのですが,これが,正解でした。
IMAG0581
朝食は,朝食専用レストラン「ANTEROOM MEALS」で。

IMAG0584
「ANTEROOM MEALS」もアーティスティックで,開放感ある空間

IMAG0582
環境負荷の少ない野菜を扱う野菜提携企業の「坂ノ途中」の食材をふんだんに使ったフレッシュでボリューム満点の朝食が食べられます。

システムもちょっと面白い。
IMAG0583
日替わりサンドイッチ,自家製グラノーラ,ペストリーなどメイン4点からの中から3つ選べます。

IMAG0589
この日は,
1.チキン南蛮と香草とたまごのタルタルソースのピタサンド,
2.たこときゅうりと3種の豆のサラダバジルソースのバタークロワッサンサンド,
3.パン・ア・ラ・クレーム,
4.ココナツとドライパインの自家製グラノーラ
僕は,1と,3と,4を選びました。

サラダも,とても美味しくて,上にかけるトッピングに,ちりめんじゃこがあったのが,ちょっと京都っぽいなと思いました。

予約時に申し込んでおかなくても,1,000円で食べることができるようです。

北山とかにありそうなホテルですが,京都駅から,歩こうと思えば歩けます。でも,夏はやめておいたほうがいいと思います。ちょうどこの日は,なにも展示がありませんでしたが,国内外のアーティストやクリエーターによる企画展や,作品の展示がギャラリーで楽しめるようになっています。

京都で,ちょっと変わったアーティスティックで,朝食の美味しいホテルを探していたら,このホテル アンテルーム 京都,オススメです。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 夏の京都の彩り「祇園 みずおか」 | トップページ | ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて #勇者はじめました »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アーティスティックで居心地の良い京都のホテル「ホテル アンテルーム京都」:

« 夏の京都の彩り「祇園 みずおか」 | トップページ | ドラゴンクエストⅪ 過ぎ去りし時を求めて #勇者はじめました »