アートイルミネーション「和のあかり×百段階段2017」 #HTCサポーター
目黒のホテル雅叙園東京にある「百段階段」で開催中のアートイルミネーション「和のあかり×百段階段2017」に,HTC U11を持って,行ってきました。もう,「目黒雅叙園」という名前は使っていないんですね。
といいつつ,雅叙園に行くのは,初めて。いったことがあるような気になっていたのは,白金台の八芳園と混同していたようです。ごめんなさい。
昨年あたり,「百段階段」がタイムラインでバズっていたので,百段階段ってなに?と思っていたら,ホテル雅叙園東京の前身である目黒雅叙園3号館。1935(昭和10)年に建てられた雅叙園で現存する唯一の木造建築のことでした。
99段の長い階段廊下のところどころに,当時,食事を楽しんだり晴れやかな宴が行われた大小7部屋の宴会場への入り口があります。
各部屋はそれぞれ趣向が異なり,各部屋の天井や欄間には,当時屈指の著名な画家達が創り上げた美の世界が描かれています。そこで,さらに「和のあかり」というアートイルミネーションを施して公開するという,アートにアートを重ねる贅沢なイベントでした。
7月7日に,ソフトバンクから発売された「HTC U11」を,モニター機として貸し出しを受けました。モニターキャンペーンに参加しています。
「笛吹電影樂團」
これ,実は,アニメーションのプロジェクションマッピングになっていて,オチがあって,ちょっと楽しいので,お見逃しなく。
この百段階段へ続くエレベータがまた,油圧式のデコレーションを施された豪華なもので,これも,すごかった。
オススメのイベントです。
ぜひ。
「HTC U11」は,HTCのスマートフォンシリーズの最新機種で,フラッグシップモデルです。
見て頂いたように,暗いところ,明るいところのコントラストがあって,普通のカメラでは撮りにくい条件のところでも,なんなくこなしてくれる,頼もしいカメラ性能。写真1枚の画像容量もそれほど大きくないので,メモリ容量をあまり気にしなくてすみます。
攻殻機動隊ARISEとコラボしたHTC 11 特設ウェブページ
<つづく>
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- ヘルシーで行こう!(2018.04.01)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 第111回歯科医師国家試験の合格発表(2018.03.22)
「文化・芸術」カテゴリの記事
- 「ご近所のぜいたく空間ー東京の銭湯とペンキ絵ライブ編ー」(2018.03.24)
- 小澤忠恭 作品展 ROOTS 日本の原景 日光の始まり 秘景・出羽三山 沖縄本島の御嶽(2017.12.29)
- 表参道ヒルズで,癒しの色で幻想的なツリーの森(2017.12.18)
- 「高崎 光のページェント 2017」 Takasaki Pageant of Starlight(2017.12.08)
- 2018年の年賀はがきは,差し出し期間にご注意を。(2017.12.04)
コメント