« クラウドファンディングは,「いらち」発見装置 Air by crazybaby | トップページ | FUJIFILM X70 1年経つと,こんなトラブルが… »

Instagramで,大きな写真をグリッド表示

先日の花火を,Instagramで,グリッド表示にして遊んでみました。

grid 6grid 5grid 4
grid 3grid 2grid 1
↑こちらは,Flickrで,スクエアのサムネイルを選んで,同じような並びにしてみました。

スマートフォンのInstagramのアプリからだと,
grids view on Instagram
プロフィールビューで,こんな具合に並びます。

すでにこちらで紹介しているInstagridsというアプリですが,結局,Instagridのロゴを表示させない有料版のInstagrids Proにしてしまいました。

Instagrids Pro: IGプロフィールのための作物写真
カテゴリ: 写真/ビデオ, ライフスタイル

アップロードする順番も,アプリで教えてくれるので,迷うこともありません。

コツは,オリジナルを大きな画像(解像度の高い画像)にしてiPhoneに送ること。
Makuhari-Beach-Fireworks2017-16-composite-DSC_0596
オリジナルは,こちら。
この画像の場合,5512 x 3642の解像度になっています。
instagridsが切り分けた画像は,1355 x 1353の解像度になっています。

オリジナルの解像度が低いと,グリッド表示の個々のタイル画像がぼやけたものになってしまいます。
注意する点は,これだけ。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« クラウドファンディングは,「いらち」発見装置 Air by crazybaby | トップページ | FUJIFILM X70 1年経つと,こんなトラブルが… »

携帯・デジカメ」カテゴリの記事

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Instagramで,大きな写真をグリッド表示:

« クラウドファンディングは,「いらち」発見装置 Air by crazybaby | トップページ | FUJIFILM X70 1年経つと,こんなトラブルが… »