« 通貨で,より歴史を身近に。「日本の貨幣コレクション」アシェット・コレクションズ・ジャパン | トップページ | 「岩盤浴」ってのをやってみた。 »

FlickrユーザーがココログでTwitterカードに画像を表示させるには

2017年5月30日に,ココログが,Twitterカードに対応してから,ちょっと画像の扱い方を変えつつあります。

Twitter カードというのは,
Twittercardpiccocolog
こんなやつ
TwitterにココログのURLを載せると,ツイッター上で記事画像や記事概要を見やすく表示されるようになりました。

で,飛行機が離陸しているところの画像が付いて,(たぶん)Twitter経由の読者に,記事へ飛びやすくなるサムネイルが付くようになりました。

でも,これ,Flickrユーザーでココログに画像を引っ張ってくるだけだと,
Twittercardnopic
こうなっちゃいます。

なので,
最初に表示される画像は,Flickrから引っ張ってきているのではなくて,Flickrの画像で, Medium 800 (800 x 534) の画像を一度Flickrからダウンロードして,ココログ記事の中のIMGアップロード機能を使って,ココログのサーバーに画像を保存して,ココログからダイレクトに表示されるようにしています。

Facebookだと,こんなことをしなくても,記事の一番最初に掲載した画像がピックアップされて表示されるのですが,Twitterの場合は,ココログのサーバーに画像が保存されていることが,Twitterカードで画像が表示されるための条件になります。

Flickrユーザーかつココログユーザーという,かなりニッチなクラスタの方で,まだやってなかった方は,ぜひ,お試しを。

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 通貨で,より歴史を身近に。「日本の貨幣コレクション」アシェット・コレクションズ・ジャパン | トップページ | 「岩盤浴」ってのをやってみた。 »

ウェブログ・ココログ関連」カテゴリの記事

パソコン・インターネット」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FlickrユーザーがココログでTwitterカードに画像を表示させるには:

« 通貨で,より歴史を身近に。「日本の貨幣コレクション」アシェット・コレクションズ・ジャパン | トップページ | 「岩盤浴」ってのをやってみた。 »