簡単スマホ(シンプルスマホ)から,iPhoneへの移行
基本設定は,ショップでやってもらったみたいなんだけど,ソフトバンクはSMS(MMS)にもメールアドレスがあったりして,親の世代に理解させるのは,かなり厳しい。「どっちもメール」って,たしかにそうなんだけどさ。
メールアドレスに来るメールと,電話番号に届くメールがあると説明しても,たぶん,わかってない。
で,困ったのは,まぁ,父は,もともとガラケーも使いこなせてないので,実害はほとんどなかったのだけれど,簡単スマホを使っていた母は,それなりに,写真も撮ったり,パン屋さんのメルマガを受信してたり,LINEもしたり,あの世代としては使いこなしていた方だったので,簡単スマホからのiPhoneへの移行というのが,ちょっと面倒。
メルマガは再登録してもらって,「メール」のやりとりのある人には,「メールアドレス変わりました。」連絡をしてもらうしかないな。
で,
とくに,LINEの移行が大変だった。
まずは,Apple IDの取得
アプリをダウンロードするために,これは必須。
でも,
もうひとつ,「メールアドレスが増える」なんて,言えない!
Apple IDは,アカウントを作るときに,本人だけが知っている「質問」が3つあるので,本人がその場にいないと,設定できない。
無事にApple IDが取得できたら,APPストアから,LINEのダウンロード
この時に,再度Apple IDとパスワードが必要になる。
LINEは,まだ立ち上げずに,古い方の簡単スマホでLINEの移行ボタンを押しておく。
電話番号で紐付けされているので,LINE IDは使わないで済んだ。
「移行ボタン」を押すと,24時間以内に移行するよう促される。
ここで,僕の失敗。
LINEのトークでやりとりされた内容や写真は,自動的に移行されない。
されるモノだと思って,やれ,移行完了と思って,僕とのトーク画面をみたら,トーク履歴はもちろん,画像もすべて消失…。
機種が違うスマホでは,LINEのトーク履歴は移行できない仕様になってる。
時すでに遅し。
すでに,簡単スマホのLINEは,使用不可能な状態に。
ゴメンな。
カメラ内には,それ以外に簡単スマホで撮った画像もかなり残されている。
さて,ここからどうしたものか,考え中。
簡単スマホは,Androidベースのスマホなので,基本,アプリは増やせないけどインターネットブラウザもあるので,まだなんとかやり方はありそうだ。
1.上手く行くかどうかわからないけど,さらにGoogle IDを取得して,簡単スマホ内の写真をGoogle photoに移行する。
2.micro SDカードで移行する
3.PCまたはMacにUSBコード接続で,吸い上げる
可能性は3つあるので,それぞれ試してみよう。
結果は,また,そのうち。
| 固定リンク
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- FRISK 大粒ダブレット 5/3000の確率?!(2018.06.10)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 「まわりぶろぐ」14周年のお礼とお知らせ(2018.01.12)
- JRE point アプリのリニューアルで使い勝手が…(2018.01.10)
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント