iPhone機種変更の覚え書き(2017 11月版)
1.iPhone 6sのデータをiTunesでバックアップ
2.面倒だけどLINEは引き継ぎが特別なので,これのみ独立して移行処理が必要になります。
3.念のため,「写真」のバックアップ。実は,iPhone 6Sの中には,iPhone 3GS時代からの写真を残してあります。
iPhone 6sから,iPhone Xへの引き継ぎは,iPhone 6sがApplePayも非対応だったので,ほぼ,これだけ。
LINEは,24時間以内に操作を終了しないといけないので,ちょっと慌てる。
「設定」→「アカウントの引き継ぎ設定」→ONで,カウントダウン開始
参考→ LINEのアカウントを引き継ぐ方法
あとは,「トーク」のバックアップ
「設定」→「トーク」→「トークのバックアップ」
LINEは,乗っ取りとかよく聞くわりに,アカウントの引き継ぎは面倒なんだよな。
電子スタンプ関係は,引き継げるモノは,引き継げると良いけど,今日のうちに使えるクーポンは使っちゃお。
iPhone 6sのバックアップからの復元が,かなり時間がかかるはず。
iOS11になって,使えなくなったアプリがかなりあるはずなので,先に削除しておくのもいいかな。←たぶんやらない。
<追記>
ユーザー辞書が,iOSかMacOSのバグで,消えてしまうことがあります。
これまで確認されていたiOSのアップデートの際だけでなく,iPhone 6SからiPhone Xへの環境移行で,ユーザー辞書が消えることがあります。予め,辞書のバックアップを別にとっておくことを,強くオススメします。
| 固定リンク
「携帯・デジカメ」カテゴリの記事
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 【楽天市場】「クレール・オンラインショップ」からの注文内容確認メールにご注意を!(2018.03.22)
- 晴海線(晴海~豊洲) 開通!2度と撮れない写真を撮ってきた(2018.03.11)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント