デートも,貸切パーティもOK!広くてゴージャスな「USHIHACHI 上野店」
「高崎で仕事の日なら,上野,近いよね?」と,友人が予約を取ってくれたのが,上野のUSHIHACHI。ありがと。
これまでも,黒毛和牛の専門店で,いろいろ美味しいので時々木場のUSHIHACHIには行っていたのですが,上野にあるのは,知りませんでした。
オープンは,2017年7月とのことで,わりとできたばかりなんですね。
授業で3時間喋った後は,ノドが乾くんだよ。ぷは〜っとプレミアムモルツの香るエールで,「おつかれさま」の乾杯!
美味しそうなモノ,USHIHACHIの定番的なモノ,頼んでみました。
メニューは,全店同じとのことです。が,ほんの数日前に,メニュー改定があったようです。
これは,面白いタイミングで来ちゃいましたね。
キムチは,旨味濃い目。ここのキムチには里芋のキムチが入ってて,これが食感がよくて好きなんです。
タン行こうか?って悩んでたら,ハーフ&ハーフがありますよと,教えてもらったのが,これ。
極み瞬間熟成タンと厚切り10%タン。
手前が「極み瞬間熟成タン」で,
こっち側のぶ厚いのが「厚切り特製10%タン」
「何が10%なんですか?」って聞いたら,
「脂肪分が10%なんです」って!
いや,全体のタンのうち10%しか採れない部位なのかと勝手に思ってたけど,脂肪分だったとは。
タンらしく,反ってきました。
食べ頃!
香ばしくて柔らかいタンです。
「女性のためのセレブ盛り」のセット
ネーミングが面白いですが,男性も注文できます。
黒毛和牛のいろいろな部位を少しずつ楽しめるセットです。
「温かいうちに食べて下さいね」と言われたのが,
こちらの「特選和牛の握り」。
甘酸っぱい味付けで,口の中に,肉の旨味が広がります。
アラカルトのメニューからでも注文できます。
その他,赤身から霜降りへと3段階のお肉が,「女性のためのセレブ盛り」にはセットされていて,この日の部位は,三角バラ,サーロイン,内モモでした。
わさびとホースラディッシュが付いてきます。
どちらかというと,ホースラディッシュの方が,ツンと来る感じが強くて,赤身肉に向いてるかな。
わさびは,脂を引き立たせます。
酷使したノドを労るために,「自家製サングリア(赤)」を,ごくごくきゅーっと。
お店のヒトから,「オススメ」されたのが,
こちらの「特選赤身肉の焼きしゃぶ」
オロシがついてきますね。
こちらは,ちょっとしたコツと手順があるので,お店のヒトが焼いてくれます。
これ,すっごく美味しかった!
大根おろしはポン酢仕立てで,甘みと肉の旨味が大根おろしに染みて,咬むとジュワーッと口の中がとても幸せになります。
焼いてくれたスタッフさんが,「このメニューできたばかりなので,お客さんの前で焼くのちょっと緊張します。」
って言うので,「いつできたメニューなんですか?」って聞いたら「3日前ですかね〜」と。
なんと,できたてほやほやのメニュー!
で,この完成度!
低温熟成調理で,ちゃんと火を通してある「特選和牛ユッケ仕立て」
これも,旨味が凝縮されたお肉を,ご飯に乗せて食べたくなりますね。
付け合わせのキュウリとかが,また,肉の柔らかさと,野菜のシャキシャキ感で,食べるのが楽しくなります。
USHIHACHIに来たら,頼まなくちゃね!と
一口ご飯と卵黄のセット。
極上黒毛和牛の薄切り。USHIHACHIの名物「とろ肉3秒炙り」です。リピート率95.2%って,誰が数えたんだ?と突っ込みたくなるけど,この数字,たぶんリアルだと思いますよ。ってくらいオススメ。
これも,お店のヒトがささっと炙ってくれます。これ,お客さんがやったら,焦がしちゃいそうです。
で,溶いた黄身に,お肉をダイブ。
で,一口ご飯を,肉で包んで,「いっただっきまーす!」
さっきの「赤身肉の焼きしゃぶ」と合わせて,至福の時間!
シメは,「台湾風USHIHACHI特製まぜ飯」
まかないからできたというこのメニュー,意外とあっさりしていて,辛くなく,美味しく食べられます。
挽き肉だけじゃなくて,こういうお肉も乗ってますよ。
シメらしい一品。
お店は,ゴージャスな雰囲気の造りでありながら,スタッフさんがニコニコテキパキと動いているので,ワイワイガヤガヤとかなり混雑していました。
「キャパはどのくらい?」と聞いたところ,「80名くらいは…」とのこと。
天井も高くて,席数もたっぷりなので,貸切の宴会やパーティなどにも,たしかに良さそうですね。
厳選した黒毛和牛のメス牛を一頭買い,全ての部位を余すことなく提供することで,コストパフォーマンスの良いお肉を美味しく食べられるUSHIHACHI。上野のお店は,カジュアル,リーズナブルに加えてゴージャス感があります。
USHIHACHIブランドなら,安心,おすすめ。
ごちそうさまでした。また来ます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
コメント