« 渋谷で美味い肴を楽しむ「酒場 晩酌 TEZUKA」 | トップページ | 夏だって鍋が食べたいっ!大門・浜松町「くずし割烹 庵(いおり)」 »

江戸の遊び心と人情にふれる。「のみとり侍」

Nomitorizamurai

5月18日公開の,「のみとり侍」,観てきました。

評価は,まだ低いようですが,笑えるし,江戸の人情にたっぷり浸ることができる佳作です。


エロは,オマケくらいに考えて観に行くといいかも。いや,かなり濃厚なシーンもあるのですけれど,そこがメインではありません。とはいえ,付き合い始めたばかりのカップルが初めて観に行く映画ではありません,いちおう。

主君の逆鱗に触れ,いきなり猫の「のみとり業」に身をやつしてしまう,阿部寛演ずる越後長岡藩の勘定方書き役を務める文武両道のエリート侍小林寛之進。こののみとり稼業,実は訪れる先々で女性に愛を奉仕する裏稼業。

主君役が松重豊で,モノを食べるシーンはありませんが,これがまたなかなかの怪演。主演の阿部寛,寺島しのぶ,豊川悦司,大竹しのぶ,風間杜夫,伊武雅刀,斎藤工,桂文枝,前田敦子…とかなり豪華なキャストの顔ぶれ。

阿部寛が一肌脱ぐと,テルマエ・ロマエ的な既視感がありますが,顔立ちがあれですから,江戸の長屋でも,のみとり仲間でも,目立つ,目立つ。突っ込みどころもいろいろありますが,人情の機微に触れ,遊び心のある設定の意外さに笑い,大どんでん返しありのストーリーも楽しめる映画に仕上がっています。

原作は,こちら。

蚤とり侍 (新潮文庫)
by カエレバ

【映画パンフレット】のみとり侍 監督 鶴橋康夫
【映画パンフレット】のみとり侍 監督 鶴橋康夫

- 「まわりぶろぐ」トップページに戻る -

|

« 渋谷で美味い肴を楽しむ「酒場 晩酌 TEZUKA」 | トップページ | 夏だって鍋が食べたいっ!大門・浜松町「くずし割烹 庵(いおり)」 »

映画・テレビ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 江戸の遊び心と人情にふれる。「のみとり侍」:

« 渋谷で美味い肴を楽しむ「酒場 晩酌 TEZUKA」 | トップページ | 夏だって鍋が食べたいっ!大門・浜松町「くずし割烹 庵(いおり)」 »