昼呑み最高!北海道海鮮・個室情緒 ~23番地~ 吉祥寺店
手作り 北海・数の子松前漬け
筋子がアクセントになってます。
ズワイガニとカニ味噌和え
さぁ,食え!と言わんばかりのボリュームとその姿。
これは蟹好きなヒトには,とくにたまらない珍味
あん肝のはりはり醤油~手作り 食べる醤油で~
ピリッと旨味のある「食べる醤油」が良い仕事をしています。
北海道ホタテ南蛮漬け
ホタテの旨味が南蛮漬けで,さらに引き出されています。
~北海道・名物~札幌生ラーメンサラダ。
ここ来たらね,サラダといえば,ラーメンサラダ。
野菜もたっぷり
タイの湯引き,
サーモン,
アオリイカ,
カワハギ,
マコガレイ,
タチウオなどなど
どれも新鮮で美味しいんだけど,軽く炙ったタチウオがめっちゃ,美味かったなぁ。
合わせる日本酒は,「MIYASAKA みやさか美山錦」しぼりたて生
フルーティな香りと爽やかな軽い酸味。
旨味たっぷりの吟醸酒です。濃いなぁ,これ,すごいインパクト。
旬のうまい酒もたくさん置いてあるけど,料理のクオリティが,居酒屋レベルを遙かに超えているのが,23番地。
「江戸開城」してみましょ。純米吟醸原酒です。
作っているのは,港区芝にある「東京港醸造」という酒蔵。
東京という背景で,複雑な余韻を楽しめるお酒です。
これも旨いなぁ。
で,これが,とても美味かった。
他の23番地にはあったかなぁ。
「イカ天のタルタル」
もともと,23番地に来たら,絶対頼むのがチキン南蛮なんだけど,チキン南蛮を忘れてしまうほどの美味さ。
酸味と甘みのバランスがスーパー!
で,本ズワイ蟹のぶっかけ出汁巻き玉子は,このお店の名物なので,おさえておくとして,
やっぱり北海道の魚といえば,ホッケ。「羅臼産 トロほっけ」です。
身離れが良くて,ボリュームがあって,お酒が,また進んでしまいます。
いやぁ,昼呑み最高!
〆は,
あら汁付きの,「北海ますちらし」。
この23番地のこだわりだと思うんだけど,ちゃんと酢飯なんですよ,ここのチラシとか海鮮丼は。
なので,すっとお腹の中に収まります。
ちょっと飲み過ぎちゃったかもしれないけど,幸せな気持ちに。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
「Nikon」カテゴリの記事
- 牡蠣鍋で疲労回復!「佐渡島へ渡れ 上野店」(2018.11.12)
- 昼呑み最高!北海道海鮮・個室情緒 ~23番地~ 吉祥寺店(2018.06.05)
- 3の倍数で行くのが吉 「添好運 日比谷店」(2018.05.08)
- 千葉県柏市・旧吉田家住宅の桜(2018.04.03)
- 2017年の1枚(2017.12.28)
コメント