歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」
「歯と口の衛生週間」は,口腔衛生に関する正しい知識を国民に対して普及啓発するとともに,歯科疾患の予防処置の徹底を図り,併せてその早期発見,早期治療を励行することにより歯の寿命を延ばし,国民の健康の保持増進を寄与することを目的としています。
5月末から,各地で「歯と口の健康週間行事」として,検診,相談,測定,イベントなどが催されています。
歯科の治療を受けるよりも,歯みがきは重要です。
歯みがきしたつもりでも,きちんと磨けていないこともあるので,かかりつけの歯医者さんでぜひ定期的に確認してみてくださいね。磨けていれば自信がもてるし,磨けていなくても「磨こう!」というモチベーションが出てくることで,それがさらなる健康への第一歩になります。
2018年の歯と口の健康週間は,6月4日~6月10日。
| 固定リンク
「心と体」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- 髪を切りに行ったつもりが,心にぽっかりと穴が空いた。(2017.11.10)
- これで家庭内別居も解消?!三菱電機・霧ヶ峰FZシリーズ(2016.03.07)
- 時間がとれるときは,よく寝ようと思った。(2016.02.05)
「健康」カテゴリの記事
- 歯と口の健康週間2018 「のばそうよ 健康寿命 歯みがきで」(2018.06.04)
- 骨伝導方式の聴覚補助器「ETEREO H+」短期インプレッション(2018.05.05)
- 歯ブラシは水で濡らさない?どっちでもいいよ。(2018.03.08)
- 「学ぶ」が支える健康習慣。「健康第一」・「学ぶ」タスク 【 PR 】(2018.03.13)
- EPSON PULSENSE PS-600Bの調子が…(2018.02.23)
コメント