さくっと使える「居酒屋まるし 海浜幕張店」
まずは,琥珀ヱビスでノドを潤して,
ぷはぁーっと。
見た目の琥珀色の深みだけでなく,コクと香りがいいですね。
お通しは,「しらす入り鬼おろし」
けっこうどっさり入ってます。あっさり,さっぱり食べられますね。
長持ちするお通し,けっこう良いと思います。
メニューをパラパラッとめくって,目に入ってきたのは,
これ。「男のハムカツ」
これ頼まないと,男じゃないみたいな煽られ方で,つい(笑)。
見た目通り,柔らかいかみごたえで,口の中でチーズがはみ出す!
この厚み,サクサク感
付いてくるのが,サワークリームとカラシってのがオシャレですね
ソースをかけないでも,十分美味しい。
ああ,これは,たしかに人気のメニューですね。
これは,「男」メニューなので,お店としては,バランスをとるために,「男のハムカツ」に対抗できる「女」メニューも考案しないといけませんね。
あまりお魚の気分ではなかったのですが,ちょっと気になったのが,
この,「とろたくユッケ」
トロと沢庵のユッケです。
卵をかき混ぜて出る,このねっとり感。
沢庵のコリコリの食感も食欲をそそります。
上から,トマトの豚巻チーズ,あべどりのねぎま串,ささみ梅しそ。
定番の「ねぎま」は,あべどりのお肉。あべどりって,たしか低脂肪でビタミンE豊富なヘルシーな鶏肉じゃなかったかな。肉質も良くて,塩のきき加減もいいですね。
「ささみ梅しそ」
淡白なささみに梅のパンチ,シソの香り。
夏の終わりに,ぐっとくる一本です。
「トマト豚巻きチーズ」
口の中に広がるジューシートマト。これは,豚よりトマトが主役。
豚肉は添え物に徹するちょっと珍しいバランスの串。
とてもあっさり食べられます。
ちょっといいなと思ったのが,このフォーク?
串から肉を剥がすための道具のようです。
ちょっと前に,焼鳥は,串から外さずそのまま食べろとか,取り分ける方がいいとか,プチ論争になった記憶がありますが,このお店は,「外してどうぞ召し上がれ」というメッセージのように伝わりました。
この見た目なので,ざくざくレモンを潰すのも,ちょっと楽しい。
かなりレモン成分の高いサワーです。
座った席がカウンターで,目の前で焼いているところを見られたので,焼きの手際の良さとかワザとかを楽しむこともできました。
「今月の厳選メニュー」で紹介されていたこの,
「うにぎゅう」,やっぱり頼んじゃいますよね。
名前の通り,ウニとローストビーフです。
お肉もたっぷり入っていて,580円というのは,かなりオトク感もあります。
「そのままかき混ぜて,お召し上がり下さい。」とのことで,かき混ぜて食べてみたら…
これはうまい!
海と陸の出会い!
お酒が進みますね。
ローストビーフのちょっと良く焼けた部分とレアに近い部分のバランスも良いね。
そろそろお腹も落ち着いてきたので,〆に,
「鶏そぼろご飯」
卵をといて,木のスプーンでパクリ。懐かしい味です。
ちょっと思いついて,ここで残しておいた鬼おろしを混ぜるという裏技。
肉肉しさが,鬼おろしで緩和されて,シラスの優しい塩味が加わって,なかなかいいかと。
「居酒屋まるし 海浜幕張店」
カジュアルで,1軒目にも2件目にも,さくっと使えるお店ですね。
一階にあるのが,また,探す手間も省けて,とても入りやすいお店でした。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 全てがプレミアムな「銀座焼肉 seigou」(2024.03.11)
- 上質な空間で最高の焼肉ディナー。六本木「PONGA PREMIUM」 (2023.11.19)
- 圧巻の炙りの大トロ!「五反田 鮨まつもと」(2023.09.12)
- 匠の技をたっぷり堪能できる「天冨良 麻布よこ田」恵比寿ガーデンプレイス店(2023.06.11)
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
「FUJIFILM」カテゴリの記事
- めっちゃうまい鍋あります。恵比寿・「炉端 肉焼 けいじ」(2018.12.09)
- 日本酒が楽しい!美味しい仕組み「日本酒原価酒蔵 秋葉原店」(2018.11.27)
- 馬肉もたっぷり楽しめる「馬肉×イタリアン酒場 SHANTY 船橋店」(2018.11.25)
- カナダ発!三軒茶屋「KINTON RAMEN」で,鶏白湯味噌らーめん(2018.11.19)
- なにより料理が美味い!「アジト リュクス(ajito luxe)」渋谷(2018.11.14)
コメント