絶品!自慢の地鶏すきやきで鶏三昧「地鶏酒房 万徳」
六本木の東京ミッドタウンからすぐ近くに地鶏料理の美味いお店があると聞いて,やってきました。
「地鶏酒房 万徳」
中のお店の作りも「酒房」を表する,お酒の好きなヒトにはたまらないディスプレイ。
お店のオシの「辣韮(らっきょ)」も頼んでみました。
「万徳らっきょ」
優しい味がしみわたるらっきょ。鳥取産の大粒ならっきょを使っているそうです。
幾つでもいけそうな後味です。これは,たしかに美味しくて,ビールに合います!
梅酒の八海山には,お水ももってきてくれました。
この心づかい,うれしいですね。
胸肉の歯触り,もも肉の旨味,砂肝の噛み心地,
美味しいところが最高のクオリティで氷の上に綺麗に置かれています。
生姜の薬味とちょっと濃い目の醤油でいただきます。
お店に来る前に予習しておいて,これは絶対食べたいと思っていたのが,この「万徳チキン南蛮」
旨味を凝縮するように揚げられた鶏肉にしっかり染み込んだ南蛮タレ。
細かく刻まれた卵の白身でしっかり仕事されたことが伝わってくるタルタルソース。
このタルタルソースがふわっふわで,南蛮タレは出汁もきいてるのかな,全体的にあっさりとした仕上がりで,付け合わせのトマトとキュウリも良いポジション。
美味しい!
ジュージューと音を立てながら運ばれてきたのが,このお店の名物「宮崎地鶏のもも焼き」
黒光りする「地鶏のもも焼」。
嚙めば嚙むほどジューシーです。
「柚子胡椒といっしょにどうぞ」と言われたので合わせてみると,これが,効くね!
すっごくパンチがあります。
その他にも,一味と山椒もアクセントで使えます。
塩味が染みた焼キャベツも旨くて,さすが宮崎地鶏は,格別ですね。
お正月のダレたカラダにカツをいれてくれそうなのが,このビワのエキスが配合された「ビワミンサワー」
ワイン酢,米酢,ビワエキス,ビタミン,カルシウム,蜂蜜,ローヤルゼリー…なんだか効きそうです。
酸っぱさと甘さとで,カラダにカツが入ったようです。
地鶏すきやき。
お肉は,宮崎地鶏,名古屋コーチン,比内地鶏の3種類から選べます。
途中から,別のお肉を追加することも可能ですが,今回は,柔らかさの「比内地鶏」を選択。
スタッフのお姉さんが,手際よく調理してくれます。
いいですね,この銅鍋も。
割り下は,少し甘めですが,肉の旨味と大根,ごぼう,ねぎ,人参,しいたけなど野菜の水分とエキスがたっぷり染み出て,最高に美味いすき焼きになりました。
「お肉が硬くなる前にどうぞ」とすすめられて,もう,箸が止まりません。
で,よく考えてみると,すき焼きの溶き卵って,鶏じゃないですか。
なので,鶏のすき焼きが,相性良いのは,牛肉よりも鶏!
当たり前のことに,今さらながら,感激!
で,このうどん用に,さらに名古屋コーチンの卵が,
でてきます。なんという贅沢!
〆に,この地鶏と野菜の旨味を十分に吸った割り下にうどんをくぐらせて,名古屋コーチンの溶き卵で,仕上げるこのうどん。
「こ,これは!」って声が出ちゃいました。
想像以上の旨さに悶絶。
ま,〆のうどんは,軽めのボリュームなので,さらに〆をと頼んだのが,
「万徳TKG」
「TKG」って,もう一般用語なんですね。
こんなに名古屋コーチンの卵食べたのは初めて。あっさりして食べやすいTKGでした。
盛岡直送のツルツルシコシコの麺と,半熟煮卵の濃厚さ。
焼肉のお店では,これは食べられません。地鶏専門店ならではの冷麺です。
ああ,美味しかった。
スタッフの皆さんのホスピタリティと気配りにもほっこり。
鶏のすき焼きを食べるなら,ここですね。
ごちそうさまでした。
関連ランキング:鳥料理 | 六本木駅、乃木坂駅、六本木一丁目駅
| 固定リンク
« ジューシーでたっぷり味わえる石窯ローストチキンが絶品!「Wine no Ruisuke 渋谷ストリーム店」 | トップページ | 店名に偽りなし!プライム過ぎるプライムリブ!秋葉原・「PRIME RIB 禅」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 東京で美味しい日田焼きそばを食べたければ,ここ!「 博多小皿鉄板 べっぴんしゃん 」(2023.05.26)
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
「Panasonic」カテゴリの記事
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。(2020.08.30)
- 旨味たっぷり!フォアグラ+ラム肉バーガーの「ロッシーニバーガー」(2020.08.30)
- お肉のグリルとシカゴピザとクラフトビールと。 「ブッチャーリパブリック」豊洲(2020.07.23)
- 「銀座 結絆」で,夏の活蟹の旨味を味わいつくす。(2020.06.24)
コメント