« 懐かしさと美味しさと。ほぼ新宿のれん街「もつ焼とワイン★キャプテン」 | トップページ | 「上レバー」最高!「ポテサラ」にほっこり。「蔵どり 門前仲町本店」 »

ふっくら浜焼き鯖と,厚切りスモークベーコンと,濃厚からすみ蕎麦と…「なかめのてっぺん 渋谷ストリーム店 」

Ryoshisashimori

 

ずっと気になっていた,炉端居酒屋「なかめのてっぺん」の渋谷ストリーム店に友人と二人で行きました。

 

Shibuya Stream

JR渋谷駅から渋谷ストリームへの行き方は,ちょっと複雑だけど,一度覚えてしまえば,もう迷わないはず。

 

Shibuya Stream 3rd Floor 01

「なかめのてっぺん」は,渋谷ストリームの3Fにあります。

 

Shibuya Stream 3rd Floor 012

この辺りのお店が集まっているエリアの一番奥まったところです。

 

「なかめのてっぺん」の本店は,名前の通り中目黒にあります。
バーニャカウダ サニーレタス (ピンクロッサ) 京丸青梗菜 有機ニンジン モロッコインゲン 小メロン 新じゃが フルーツトマト(アメーラ) 青芯ダイコン

お通しが「バーニャカウダ」って,すごくないですか?
お通しは,「お客様に最初に食べて頂くもの」なのでお店としてもインパクトあるものにしているのだそうです。

 

Premium Molt's draft beer

プレミアムモルツの生,しかも「神泡」仕様で,かんぱーい!

 

Bagna càuda

バーニャカウダの野菜メンバーは,
サニーレタス (ピンクロッサ)
京丸青梗菜
有機ニンジン
モロッコインゲン
小メロン
新じゃが
フルーツトマト(アメーラ)
青芯ダイコン

 

どの野菜も新鮮で歯ごたえのある食感と味が楽しめます。
とくに,有機ニンジンの甘いことったら!
このニンジンなら,いくらでも食べられそうなほどです。これがお通しだなんて,これから出てくる料理にも期待しちゃいましょう!

 

ポテトサラダ 鯖入り

お店によって,表情が全く違うのが「ポテトサラダ」
「なかめのてっぺん」では,なんと鯖入りのポテトサラダがいただけます。
あとは,半熟卵が乗せられています。この卵をざくざくスプーンで崩して
口の中に運んだ瞬間,燻製の香りが広がるポテトサラダって,面白いですね。

 

続いて出てきたのは,冒頭の写真の,
旬の魚介類を盛り込んだ「漁師刺し盛り(ハーフ)」
4,5人前の刺し盛りだと,かなりド派手になるらしいですよ。
人数が揃ったら,また来てみたいな。

 

スズキ

透明感のある淡い色の白身魚の「スズキ」。あっさりとして旨味があります。

 

真鯛

こちらは,「真鯛」
スズキより,ちょっと脂が乗っていますね。タイの中のタイが真鯛。桜の季節に旬を迎えるマダイは桜鯛として珍重されるそうです。
淡白だけど,やはり「鯛」。美味しいです。

 

信州サーモン

こちらは,「信州サーモン」。長野県水産試験場が約10年かけて開発した品種だそうですよ。
キメが細かく肉厚です。

 

ヒラマサ

釣りをするヒトなら,憧れの高級魚「ヒラマサ」。
脂はあっさり目。

 

カツオ

こちらは,「カツオ」
「目に青葉 山ほととぎす 初鰹」ですよ。女房を質に入れても食べたい魚,ナンバーワンが,このカツオ。脂の乗りもいいですね。

 

何やら,串に刺さって焼き上げられて出てきたのが,
浜焼き鯖

「浜焼き鯖」です。福井県若狭地方の郷土料理「浜焼き鯖」。

 

浜焼き鯖

で,デカくないですか?

 

浜焼き鯖

こちらは,生姜醤油でいただきます。
もうね,「脂が乗ってて美味しい」というレベルを超えて,どこを食べても香ばしくてふっくらしていて,じわっと味が染み出て,「浜焼き」好きになりました。

 

で,さらに鯖を味わいたくて,焼き鯖にあうドリンクをお願いしたら,出てきたのが,
浜焼き鯖

こちらのお酒。

 

鯖専用の日本酒「SABA de SHU(サバデシュ)」
浜焼き鯖

なんと,鯖をより美味しく食べてもらうために作ったという「鯖専用日本酒」です。

 

酸度,アミノ酸が高く,サバの旨味をより楽しむ事ができるように開発されたお酒とのこと。ちょい辛口ですっきりした味わいなので,鯖の脂を洗い流すのにも適しているとのこと。
すごいものを作っちゃったね。確かに美味しいし,焼き鯖に,よく合います。

 

 

つくピー

こちらは,見た目の通り「つくね」と「ピーマン」の「つくピー」
脇役のはずのピーマンが良い仕事をしているんですよ。

 

つくピー

ピーマンの上につくねをのせてあるので,ピーマンを持って,そのまま口に運びます。
じわっと肉汁が溢れ,ピーマンのシャキッとした歯ごたえが,たまりません。

 

メニュー

そうそう,この「なかめのてっぺん」。
メニューブックがマガジン風。
ちょっとレシピとかも書いてあって,かなり本格的。

 

鯖の浜焼きと同じくらい美味しかったのが,
スモークベーコン

この「スモークベーコン」

 

スモークベーコン

山ワサビをつけていただきます。
とにかく,ジューシーで,肉厚で,外側はパリッと焼き上がっていて,桜チップで燻製された香りも食欲をそそります。これは肉好きにはたまらない一品!このスモークベーコンは,リピ決定!

 

梅酒 炭酸割り

このあたりでドリンクを,「あらごし梅酒」に切り替え。ソーダ割りに。
果肉感のある梅酒で,軽い甘味,すっきりした酸味とフルーツ感で,デザートっぽさも。

 

〆は,ご飯物と麺とちょっと迷いましたが,つるんといけそうな麺を選んでみました。
からすみ蕎麦 01

「なかめのてっぺん」のイチオシメニューの「からすみ蕎麦」です。

 

からすみ蕎麦 02

お蕎麦にたっぷりカラスミが,かかっています。

 

からすみ蕎麦 03

これでもか!ってくらい,長崎から取り寄せたというカラスミが,ふんだんに贅沢に蕎麦にかかっています。
これはすごいものが出てきちゃったな。
お蕎麦は信州蕎麦。

 

からすみ蕎麦 04

一口いただいてみます。
うわ!濃厚!香りも味も!
蕎麦のコシもいいね。これは美味い!
箸が止まりません。
これだけで,日本酒,ずっと飲み続けられますね。〆ではなくて,途中で頼むのもいいかも。

 

スタッフさんも,いつも元気よく気配りもあって,笑顔で対応してくれるので,注文しやすいし,心地よい場所です。
和食系で呑みの気分なら,ここ,オススメ。本店や他の支店も増えているので,見かけたらまた入ってみようっと。
ごちそうさまでした。

 

なかめのてっぺん 渋谷ストリーム店居酒屋 / 渋谷駅神泉駅代官山駅

夜総合点★★★☆☆ 3.8

 

 

希望するお店をネットから予約

 

食べログからの予約でTポイントが貯まるお店

 

|

« 懐かしさと美味しさと。ほぼ新宿のれん街「もつ焼とワイン★キャプテン」 | トップページ | 「上レバー」最高!「ポテサラ」にほっこり。「蔵どり 門前仲町本店」 »

グルメ・クッキング」カテゴリの記事

Panasonic」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 懐かしさと美味しさと。ほぼ新宿のれん街「もつ焼とワイン★キャプテン」 | トップページ | 「上レバー」最高!「ポテサラ」にほっこり。「蔵どり 門前仲町本店」 »