牛タンの美味しいところ全部。大井町「牛タンふかざわ」
飛行機好きな彼女が,牛タンを食べたいと言うので,羽田からバスに乗って,大井町へ移動。
そう,大井町に「牛タンのふかざわ」があるのを最近知ったので,タイミングよかった。
JR大井町駅から,わりとすぐの路地を入って,少し歩くと,このビル。
大井町は,飛行機が大きく見える街だね。
3階まで階段を上がると,「牛タン ふかざわ 大井町店」。
お店に入ると,手指のアルコール消毒を促され,体温測定。
半個室のようなテーブル席に通してもらった。隣客とは間仕切りで距離が確保されていて,飛行機の音が聞こえるくらい,しっかりと窓が開いて換気も良好。対策もしっかりとられていて安心できるお店です。
ノンアルのカシスウーロンとで,乾杯。
今日は,ちょっと天気がよすぎて暑くなったから,もう冷たいものがすっかり美味しい季節になったね。
カシスウーロンも「スッキリ」系だそう。
そのままでも深い味なのだけれど,一緒に付いてくるクラッカーと食べると,華やかな味に。
「温泉玉子とパンチェッタのシーザーサラダ」
で、パンチェッタの厚みと弾力。このシーザーサラダは,肉好きならオーダー必須。
「梅水晶」
さっぱり酸っぱい美味しい梅とコリコリ軟骨。
コレはビールが進む。日本酒のほうがより合うかもしれないけれど,味のリセットにも使えるので,ちょっとずつ消費。
お腹が空いていたのと,食欲が刺激されたので,どんどん頼んじゃう。
仙台味噌でつけこんだ、見た目以上に濃厚ないぶりがっこ。香りも良くて、少し甘みのあるクリームチーズと相性がいいね。
炭火焼きの枝豆。炭で焼くと豆の旨味が引き立つんだね。
枝豆は,定番のビールの友だけど,炭で焼くと一味違う枝豆になるね。
「知覧鶏のたたきにんにく甘醤油」
甘い醤油に,ニンニクがガツーンと!
歯ごたえのある,上品な甘さで,ジューシーな知覧どりの肉のたたき。
「ふかざわ定番」の「フライドポテトアンチョビバター」
しんなりしたポテトは、アンチョビとバターの風味が染み込んでて美味いんだよ,
ぷはぁっ!ビールもう一杯!
ソースにドボっとつけて、マヨネーズでアクセント
これぞ、メンチカツ!
食材は牛タン100%だからかなり豪華だけど,これお弁当のおかずに入れたい!
きっとご飯にも合う!
粗挽きハンバーグ系の濃厚で香ばしいつくね
この香りは、なんだろ?少しアジアンテイスト?
さっきのメンチとはまたかなり雰囲気が違う。気になったからどっちも頼んじゃったけど,つくねもメンチも美味し!
今日一番,食べてみたかったのが,これ。「牛のタン元ステーキ」
牛タンのタン元ステーキは、火の入れ方が絶妙。タン元は,牛タンの中でも最も肉質が柔らかい希少部位
塩ダレもついてくる。そのままでも美味いし,塩ダレに浸けて食べたり,
ワサビをつけて食べると,より複雑な深みのある味わいに。
柔らかジューシー!
塩ダレも付いてくるけれど,タンの旨味と南蛮味噌がよく合う。この組み合わせ,よく見つけたね。
この南蛮味噌が,万能で,
さっきの枝豆との相性もいいよ。残しておいてよかった。
カシスモヒートで、スッキリ。
混雑も喧噪も無く,牛タンの美味しいところ全部,たっぷり楽しむことができたよ。
ごちそうさまでした。
| 固定リンク
« 「銀座 結絆」で,できたて熱々の「日本一の朝ごはん」を食べてきた。 | トップページ | まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」 »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 旬の味と食感が楽しめる「鮨しいな」。店名には秘密が…(2022.12.27)
- 夏も博多もつ鍋とチーズ料理で元気回復! 「はじめや 横浜本店」(2022.08.07)
- 大人の隠れ家で美味いおでんと自然薯で夏バテ撃破!新宿御苑「博多おでんと自然薯 よかよか堂」(2022.07.31)
- まるでアジアンリゾート!「ORIENTAL GARDEN TOKYO 竹游林」で,ゆったり「オリエンタルハイティー」(2022.05.22)
- 牛タンの美味しいところ全部。大井町「牛タンふかざわ」(2021.04.25)
コメント