
予約してあったので,カウンターに通されました。

アサヒのプレミアム生ビール「熟撰」で,ノドを潤します。
アサヒのビールだと,スーパードライを置くお店も多いですが,お寿司屋さんは,「熟撰」の方が品質的にもブランド的にも合いますね。

「握りディナーコース 」をお願いしました。ここは,基本的におまかせコースのみになります。

先付けは,しじみの一番出汁
しっかり出汁が濃縮されて旨味たっぷり

まずは,中トロのにぎりから。
中トロからというのは,珍しいですね。
コースの構成が楽しみです。

この鮨まつもとは,煮切り醤油を刷毛でさっと塗って,にぎりを出してくれます。

綺麗に,コンパクトに盛りつけられた「前菜五点」

ピリッとした味付けのフグのにこごり

甘酸っぱい 夏らしい食感の,鱧(ハモ)の南蛮漬け

山椒のジュレがしっかり効いたイサキの炙り

いちじくの胡麻味噌田楽

ご飯もお酒も欲しくなる,マスカルポーネチーズと塩辛

これは,もう辛口のお酒をいただくしかないですね。
「本日のおすすめ」から,「秀鳳 純米大吟醸 超辛口 AWESOME KARAKUCHI EDITION」を。
一口含むと,しっかりとした旨みと穏やかなトロみが口の中に広がり,後口では超辛口らしいキレの良さも味わえる,香りの良い美味しい日本酒です。

とても綺麗なビードロの酒器の,片口と盃で出してもらいました。

「津軽びいどろ」というブランドの製品のようです。

続いての握りは,コウイカ。
スダチが香るイカ墨と合わせた塩で頂きます。

肉厚濃厚な真鯛の昆布〆

サクサク食感のカンパチ。なんだか新鮮な体験です。

万能ネギで,パンチの効いたマアジ

上質なイクラ

漬けマグロ
このお店は,ネタが木箱に入っています。

肉厚のマグロ。ねっとり感も堪りません。

茶碗蒸しが出てきました。

おろしポン酢仕立てで甘鯛が入った茶碗蒸しです。

おろしポン酢は,濃厚なジュレ感があって,出汁と酸味も効いていて,この風味の茶碗蒸しは初めて食べます。

続いては…

圧巻の炙りの大トロ。これも厚みがあって,贅沢な味わい。あぶりの香りと食感で,まさにとろけます。

ふわっと柔らかなアナゴ。

ツメはあっさり

これが,鮨まつもとの「玉子」
蒸しているので,ツルンとしたプリンのような玉子です。大きな卵焼きをどんと出されるより,このタイミングで出てくるなら,この玉子の方がずっと良いですね。出汁も効いています。

海苔が置かれました。

なるほど,これでかんぴょう巻きが!

自分でクルッと巻いて,ぱくっと。
かんぴょうのボリュームもあって,海苔はパリッとしていて,甘みのある美味しい優しいかんぴょう巻きです。
楽しいですね,こういうのも。

お椀は,

赤だしの味噌汁。シジミがこちらにも。貝殻を予め取り去ってあるので,そのまま箸でとって食べられます。
こういう配慮は好きだなぁ。
鮨は,巻物も含めて10品でした。
他の方のレビューを見ると,以前の「握りディナーコース 」とはだいぶメニューの内容が変わっているようですが,工夫を凝らしたネタの鮨で,これで十分お腹いっぱい堪能しました。
賑やかなビジネス街の五反田に,こんな落ち着いたお店があるんですね。日曜日も昼と夕方から開いているのも便利です。
関連ランキング:寿司 | 大崎広小路駅、五反田駅、大崎駅
コメント