深川八幡祭りに,ぐぐっと寄ってみた。

あれ?ついこの間,水かけ祭,観に行ったような気がしたんだけど…,調べたら,2年前でした。

Fukagawa Hachiman Matsuri 2014 58

前回の2012年が東日本大震災の影響を受けて1年延期されたものだったので,2014年は,また,本来の「本祭り」の年が来たというわけのようです。

富岡八幡宮

今年は,お友達がお祭りに出ているというので,PENTAX K-7(そこ,まだ使ってるの?とか言わない)に,ズームレンズをつけて,出かけてきました。

続きを読む "深川八幡祭りに,ぐぐっと寄ってみた。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

夜の「あしかがフラワーパーク」の藤も,みごとだった。

昨年も,この時期,「あしかがフラワーパーク」で,みごとな藤の花を堪能していたのですが,実は,「夜」が凄いというのを,友人たちのブログや写真で刺激されて,今年は,「夜狙い」で,あしかがフラワーパークに行ってきました。

Ashikaga Wisteria festival 20142014 19

出かける前の準備としては,「あしかがフラワーパーク」のメルマガ会員になっておくこと。
これで,一人あたり,200円安くなります。

さらに,5時半からの夜の部は,大人一人あたり300円安くなるので,昼間は大人1700円(昨年より100円上がってますね)が,なんと夜なら,1200円で,閉園時間までたっぷり楽しめるというわけ。

なので,前置きとして,「太田市北部運動公園」と「ハンバーガー」のスケジュールだったのです。

続きを読む "夜の「あしかがフラワーパーク」の藤も,みごとだった。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

スペシャルなハンバーガーに圧倒された。群馬県・太田市BONNAROO(ボナルー)

もう10年近くも通っている群馬県の太田駅の周囲は,なんとなくわかっているのですが,ちょっと離れた場所に行こうと思うと,このあたりは,車が必須。

駅からタクシーで行ったとしても,帰りのタクシーが見つからない可能性もあるので,それなりの覚悟が必要です。

Hamburger Cafe "BONNAROO"

というわけで,ちょっと前から気になっていたけど,太田市のプレミアムハンバーガーのお店,「ハンバーガーカフェ Bonnaroo(ボナルー)」に行ってきました。

<追記>
残念ながら,このボナルー,2015年3月で閉店したそうです。

東武鉄道の太田駅を起点にすると,車で約30分かかります。
ね?無理でしょ?歩いたら3時間コース。やりませんけど。太田市は,広いんですね…。
お店は,六叉路っぽいちょっと複雑な角を少し入ったところにあるので,最初は見逃すかも。小さなアーケードの奥にあります。もちろんお店の前は,駐車場。

続きを読む "スペシャルなハンバーガーに圧倒された。群馬県・太田市BONNAROO(ボナルー)"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

群馬・「おおた芝桜まつり」で,ネモフィラと鯉のぼりを堪能してきた。

10年ほど,太田には,仕事でお世話になっているのですが,時間と足の制約もあって,太田の駅周囲しか,じつはよくわかっていません。

しばらく前から,太田では,この時期,北部運動公園の「芝桜」が見事だということを聞きつけては,いたのですが,東武鉄道の太田駅からは,かなり距離があって,最寄り駅の治良門橋駅(じろえんばしえき)からでも相当歩くらしく,二の足を踏んでいました。

で,ゴールデンウィークのこどもの日,ふと思い立ち,車で,「おおた芝桜まつり」に行ってみることにしました。

five spot

RICOH GR


続きを読む "群馬・「おおた芝桜まつり」で,ネモフィラと鯉のぼりを堪能してきた。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガトー フェスタ ハラダの最高級ラスク「グーテ・デ・ロワ ソレイユ」を食べてみた。

高崎通いも一段落したので,高崎駅の「イーサイト」内に,うやうやしく鎮座している「ガトー フェスタ ハラダ」のショップに寄ってみたら,見慣れないラスクのパッケージが。

ガトー フェスタ ハラダのラスクといえば,

フランスパンで作ったガトーラスク「グーテ・デ・ロワ」,
片面にホワイトチョコをコーティングした「グーテ・デ・ロワ/ホワイトチョコレート」,
両面をミルクチョコレートでコートして金粉をちりばめた「グーテ・デ・ロワ/プレミアム」

この3段階でしたよね。

続きを読む "ガトー フェスタ ハラダの最高級ラスク「グーテ・デ・ロワ ソレイユ」を食べてみた。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ディズニーランド・ディズニーハロウィーン「ハッピーハロウィーンハーベスト」パレード

2013年9月9日~10月31日まで,東京ディズニーリゾートで,「ディズニーハロウィーン」が開催されました。
あまり期間中に,メインのパレードについて書いちゃうのも,誰かの楽しみを奪うことになると思い,ちょっと自粛してました(あまり意味の無いのもわかってますが)。

IMGP1841
©Disney

今年,新しくなった「ハッピー・ハロウィーン・ハーベスト」のパレードは,もちろん,ハロウィン期間限定。手作り感満載のアナログ系ハロウィンな感じです。


続きを読む "ディズニーランド・ディズニーハロウィーン「ハッピーハロウィーンハーベスト」パレード"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

PENTAX K-7で満月を,より大きく撮る方法

というわけで,昨日は,中秋の名月,かつ,満月でした。

次の中秋の名月で満月というのは,8年後ですって。

その頃,ブログ書いてるかな?

群馬での講義の帰りに,ふと,りょうもう号の車窓から外を見ると,

way home looking at harvest moon.

大きく明るい満月が出ていたので,RICOH GRを撮りだして,35mmクロップに,アスペクトレシオを1:1のスクエアに,さらに撮影した画像をカメラ内でトリミングして,Eye-Fi mobiでiPhoneに転送,instagramでフィルタをかけてSNSにシェア。

続きを読む "PENTAX K-7で満月を,より大きく撮る方法"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

KAWASAKI HALLOWEEN 2012 パレード編 その1

お天気が少し怪しい中,パレードルートをさらに拡大させた「カワハロ」こと,カワサキハロウィンのパレードを,今年も観に行ってきました。

昨年はこちら

今年で,16周年だそうです。

Kawasaki-Halloween-2012-Parade-01-IMGP1326
PENTAX K-7 + TAMRON 28-300mm A061

続きを読む "KAWASAKI HALLOWEEN 2012 パレード編 その1"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

神楽坂「化け猫パレード」に行ってきました。

神楽坂まち飛びフェスタ2012」が開催中の神楽坂で,10月21日「化け猫パレード」が開催されました。

Kagurazaka Cat Halloween 2012-01

2010年に始まった「化け猫パレード」。今年で3回目になります。

猫をテーマに仮装していれば誰でも参加できる,その日に飛び入りできる,ハロウィーンパレードです。
地域密着型で,楽しいパレードでした。




お遊戯会・キッズ衣装はスキップパーティー

続きを読む "神楽坂「化け猫パレード」に行ってきました。"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

富岡八幡宮平成24年例大祭・御輿連合渡御

Fukagawa Hachiman Matsuri 27
PENTAX K-7 + TAMRON 28-300mm

昨日に引き続き,デジタル一眼レフカメラとズームレンズによる平成24年の深川八幡まつりの記録です。

続きを読む "富岡八幡宮平成24年例大祭・御輿連合渡御"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧